Aisanazman Marukwamy (愛沙 (@marukwamy)

投稿一覧(最新100件)

なお安藤理のカス博論は単行本化されていて確か回収騒ぎになったはずだが何故か今でも図書館に残っていて、前書きに「H田先生から『引用したいから早く書籍化しなさい』と叱咤激励を受けた」などと書いてある。もちろん内容はゴミで読むに値しない。 https://t.co/beH3l6JqCD https://t.co/yQI2zCakFT
最近キャンセルに遭った牟田先生も佐々木力元東大教授をこのように厳しく批判なさっていますが、科学史と科学哲学を間違えてるのが笑えるポイント。O岐某の修士までの指導教員でフランス留学を手配したのがこの佐々木力で、他責・自己免罪思考が瓜二つなのはもはや芸術の域。 https://t.co/LMjrvBeACm https://t.co/6jP4RODCmJ
@aminah2500 ここで「ゲームからの脱出」を「涅槃」と書いて意図したのはウパニシャッドの解脱と仏教の解脱の理解が異なることと、「輪廻からの解脱を達して肉体から離脱した後に転生しないこと」を涅槃(nibbana)と呼ぶのは仏教成立時期の比較的新しい語法であったという2つのポイントです https://t.co/pNzkembG6F
近くには本物かどうか分からないカピラ城の遺構もあるが、なんと掘り返した遺構の大半は管理が出来ないためもう一度土に埋め直していて見ることが出来ない。なのに入場料は取る。過去に発掘された出土文物の大半もネパール考古局の火事で焼失という最悪っぷり、言葉も出ない。 https://t.co/BnEm0KuEyd https://t.co/wv2wiK2gqM
これはコロ禍の最中の2020年にネパールで出た新しいネ英大辞典で、ネパール語の見出しに発音記号が付いており熟語表現なども多く収録していて中級者向けに良いと思います。三枝辞典に無い珍しい単語を探すのには向いていません。日本国内では京大ASAFASに一冊所蔵があります。 https://t.co/IjvmzBPAdK https://t.co/FwbLbI09DV
@hellcatcart サウジアラビアとイエメンとバーレーン以外は行きましたが歩いてる豚さんに遭遇したことは無いです。イスラエルとエジプトとレバノンには規模は極小ですがキリスト教徒向けの養豚業者がいます。外国人向けスーパーで売ってるのはタイあたりから空輸されてきた冷凍豚肉ですね。 https://t.co/wHnefaZRgM
これの原型は2006年に科研の報告書(300ページ以上ある)として既に出版されていて、実質的にはその改訂版ということになるのでしょう。例文は『ヴェッサンタラ・ジャータカ』からの引用が目立ちます。 https://t.co/jIIpLlCAlB https://t.co/fbwY7Uo12o https://t.co/kAs4iL8Kyt
これは英語の Dniester(ニースター)をそのままカナ転記したものだろう。ウクライナ語でもドニエストル川は Дністер(ドニステール)で「エ」の母音が入る。「ドニエステル」表記は日本語でも割と昔からある。 https://t.co/zGTqhzbcFp https://t.co/UeNwYunNRa https://t.co/bQoeEH6uHl https://t.co/o48hHZxouP
井口靖「民族問題とロシア思想家--ベリンスキーのウクライナ観--」 https://t.co/lue7FMhURe 「ああ、このホホールども!全く羊のようなバカどもだ。」 (хохол「ホホール」: モヒカンや髷を指す、ウクライナ人に対するロシア語の蔑称) ヴァルーエフ「小ロシア(ウクライナ)民族なるものは存在しない」 https://t.co/nkGBatbdOw
エストニアのマーウスク(土着信仰、エストニア神道)に関する論文に「自然についての問いに文化の答えが返ってくる」というネオペイガンによくある話が出て来て、これは教義が練られて無いから単に知ってることしか喋れないだけのことじゃ無いかと。 https://t.co/7QFKt068fF https://t.co/M14LfNToy9 https://t.co/c3k6vVsxb8
ELPRにグアテマラのマヤ諸語の同じ内容の594例文をそれぞれ16言語についてスペイン語対訳・グロス付きで蒐集したものがあり、こういう便利な道具が無いとマヤ諸語を同時にいくつも詰め込むのはかなり大変。 電子版は民博のレポジトリで公開されている。 https://t.co/44PPXS0QWo https://t.co/rSmA24bFcP https://t.co/CdRsVSi0X0
ダーイシュ(イスラム国)を「過激派組織IS、イスラミックステート」みたいに回りくどく言い換えるのと同様の配慮がキリスト教徒相手にもあるんだろうか。 日本語で『終約聖書』を検索するとまた香ばしそうなのが出てきて、こんなんが聖書の一種だと思われると困るからなのか。 https://t.co/VGMca3dhDP
ユカテク語で「日本」が Jaapon なんだけれど(アクセントは o の上)、スペイン語のアクセントの位置と違う所が伸びてるのにアクセントの位置は同じで、音節構造としても *Japoon だったとしても何の問題も無いはずなのにどうしてこうなるのかさっぱり分からん。 (PDF注意) https://t.co/oUr0cnua9f
『カクチケル年代記』 https://t.co/LNrQmkC5mp の変形ローマ字本文にスウェーデン語のアイツ <ɧ> が使われているのを見てびっくり(でもスウェーデン語の /ɧ/ とは違う音)。やっぱりこういう変わった音声記号も写本での実際の使用例なり何かしらの出典がある。

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(1888ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(18609ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)