新井素子研究会 (@motoken1989)

投稿一覧(最新100件)

RT @tomo_int: 【論文公開(追記)】なお、J-STAGEではソノラマ文庫に関する論文のほかに、『出版研究』第49号(2018)掲載の拙稿「徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置―1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ文庫の軌跡から」も公開中です。こちらもよろ…
RT @tomo_int: 【論文公開】『出版研究』第52号(2021)に掲載されました拙稿「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」が、J-STAGEにてPDF公開されました。ご笑覧頂けましたら幸甚です。 紙幅の都合で図版は少ないのですが、関連資料は以下…
RT @kotani_eisuke: 小谷瑛輔「一人称リアルタイム語り小説の成立と展開――新井素子から綿矢りさへ」『層 映像と表現』2023年3月 https://t.co/aWMAc0wBHm
RT @kotani_eisuke: 綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdf…
RT @ooe52208169: さっき、こんなのに出会った。 >新井素子『チグリスとユーフラテス』は家父長制的な社会において、女性の問題、特に 「出産」、「母性」を中心に表象している作品である。ディストピア的な世界や社会を描く新井は、同時に〈ユートピア〉への希望を表現しよう…
RT @mMakino: 日本女性SF作家における〈代替ユートピア〉―新井素子『チグリスとユーフラテス』論― | 東洋大学学術情報リポジトリ https://t.co/019uxxIlVW
日本大学の松永寛和氏による2016年度の博士論文(芸術学)。新井素子さんへの言及あり。その扱いを巡る議論がとてもよく整理されています。 CiNii 博士論文 - ライトノベルにおける「作家」の存在―複合メディアにおける創造性 https://t.co/2k37OCspdl #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(2090ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3037ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)