むしざわ (@mushizawa)

投稿一覧(最新100件)

今野元「エルンスト・ルドルフ・フーバーと『国制史』研究(1)」 https://t.co/L2ZHyYvwgP 印刷したままずっと読むの忘れてた。僕このシリーズ大好きで楽しみにしてるんですけど、いつも注あたりのこぼれ話で笑ってしまう。
中川慎二「戦後ドイツの日本人コミュニティ : デュッセルドルフをめぐって『語られる物語』と『歴史的事実』」http://t.co/4GWXU31pgK ほうほう。
自然研究者たちの異文化 -フォルスターとニーブールの探検旅行記における非ヨーロッパ世界への視線- http://t.co/MT5LIvURlc このニーブールはあのニーブールのとっつぁんか。
西ドイツにおける政治スト合法論ーリヒアルト・シュミット「政治スト論」およびヴォルフガング・アーベントロート「政治スト再論」ー http://t.co/5SSPOGSF5H 良かった。
RT @sacreconomie: 星野太「エドマンド・バークにおける言葉と情念」『美學』61、2010年( http://t.co/GEwDygPMwI )。硬質な論文。偽ロンギノスとバークの崇高論を対比させ、前者が情念の喚起・心像の伝達を目的とするのに対して、後者は共感の喚…
学説史と思想史--橡川氏による「中世国家論」批判の「発想法」をめぐって http://t.co/l7qFN5zwEe 石川武さんは堀米門下だったかな。
RT @saisenreiha: 山根雄一郎「概念史研究の意義と課題」http://t.co/YGhB78lCc2 を読みたいが、『日本カント研究』が入っている図書館が少なすぎる。http://t.co/4NvZxocSJp
RT @saisenreiha: 小出達夫 訳「歴史の基礎概念・公共性について[翻訳と解題・その2]」http://t.co/416vw6HXbr #rekisinews
RT @saisenreiha: 何とドイツの公共性 Öffentlichkeit について考えるためには、何より先ず読まねばならない超重要論考が邦訳されていた。「歴史の基礎概念・公共性について[翻訳と解題・その1]」http://t.co/R7285TiSXT #rekisi…
http://t.co/XteX8LgiTc 上教大優秀。
RT @saisenreiha: 拙稿「1534年2月下ライン地方における宗教改革思想・再洗礼主義の伝播 -ヤコブ・フォン・オッセンブルクによるミュンスター再洗礼派の宣教分析を通じて-」がpdfで落とせるようになってました。http://t.co/Zq79Eloyao #rek…
ヴィンクラーは訳書や彼を取り扱った論文もあって読みやすい。 http://t.co/DfGqvJA0FJ http://t.co/MA7hWl0ORN シュヴァンは故人で邦訳がないようだが、奥さんも学者で有名な方。 http://t.co/xfUFsY13Yv
これは、これは興味深い。「ヴィンクラーは、ヴェトナム戦争に反対するアメリカの学生運動に遭遇し、これを「多元主義的、自由主義的」と称讃しつつ、ドイツのそれを「不寛容、教条主義的」と切り捨てた」 http://t.co/rt3ETyLUsp
これは、これは興味深い。「ヴィンクラーは、ヴェトナム戦争に反対するアメリカの学生運動に遭遇し、これを「多元主義的、自由主義的」と称讃しつつ、ドイツのそれを「不寛容、教条主義的」と切り捨てた」 http://t.co/rt3ETyLUsp

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(36ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(91ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)