ミャンマー語たん (@myanmar_go_tan)

投稿一覧(最新100件)

@Youichi_gogaku 葉っぱといってもアイスの棒の半分の厚さくらいは優にありますので、そこまで薄くもありません。 また同様の葉っぱにインクを使って筆記する方法もあります(ペン書き法)。この方法だと表面に鉄筆で文字を刻む方法(線刻法)よりも文字の形の制約が小さくなると思われます。 https://t.co/l9CO1Cn39g
このように阿波晩茶は変わった特徴をもつお茶です。その阿波晩茶とミャンマーのお茶の味が似ているのもなかなか興味深いことです。 両者の関係について、かつて調査が行われたこともあります。 J-STAGE Articles - ミヤンマーにおける食べる茶と飲む茶 https://t.co/emtRNgSNay

3 0 0 0 OA ビルマ読本

@chitchtizaw 明治37年(1904年)に初渡緬した日本人男性による記述です(出版は昭和17(1942)年)。「イエーセン」とありますが、”ရေဆင်”(イェースィン)のことでしょう。 国立国会図書館デジタルコレクションから閲覧が可能です。 この感じだと金持ちに売られていたのかもしれません。 https://t.co/66ZWRtmnTw https://t.co/Mn3KurMNK8

1 0 0 0 OA ビルマ語会話

冒頭の書籍は、国立国会図書館デジタルライブラリーで閲覧することができます。 https://t.co/odp72A6Iue

お気に入り一覧(最新100件)

@myanmar_go_tan 失礼致します。8ヶ月程前からビルマ語の学習を始めた者です。いきなり出鼻を挫く様な事を申し上げるのですが私はALA-LC翻字法もお勧め致します(https://t.co/E80HldwzC5)。これはCiNii等のサービスやGoogle Booksのビルマ語書誌情報によく用いられている印象があります。例: https://t.co/pd9k2umfEU

フォロー(98ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3423ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)