永岡武人 (@naga0ka)

投稿一覧(最新100件)

瀬尾 文彰氏らが主導した建設省建築研究所による重層人工大地計画。図1のキャプションはおそらく「浅機」ではなく「麻機」。 https://t.co/bPGMJTdLRB
安藤先生らによる貴州省ミャオ族の木造民家調査と、中川先生らによるベトナム中部の伝統木造建築調査で地域は異なるが、どちらも両端の柱間を「廈(前者がシャ、後者がチャイ)」と呼ぶらしい。廈はアモイの漢字。 貴州省>https://t.co/KjTJNZjzKp ベトナム>https://t.co/S5AekQq5Uo
プレハブ住宅開発初期のスピード感とかモジュール設定など各社の試行が面白い。 https://t.co/gS8b3F4Yc7 https://t.co/XyixsypLXy
安藤邦廣さんらの錦江村調査論文に構法などが詳しい。2009年頃の調査では34世帯、2019年は15世帯。10年で半数以下に。木板屋根のメンテナンスについて論文とぼくが昨日村民から聞いた話では異なる。 https://t.co/8smVtSedss
昭和17年出版の南方に於ける土俗建築 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/OjnhYHpkwE

19 0 0 0 OA 洋式適用規矩術

RT @rhenin: 雑誌『建築史学』に掲載した小生の博士論文の中核をなす論文が無料公開されました。西洋建築に応用された大工の奥義である規矩術の事例を挙げ、実はそれが近代的な知的所産であったことを示唆したものです。J-STAGE Articles - 洋式適用規矩術 http…
RT @lizard_isana: イグノーベル賞受賞論文「バナナの皮の摩擦係数」 https://t.co/a5E5PxRiFU 摩擦係数の計測、滑って転ぶメカニズム、そしてその潤滑に寄与している微細構造まで。摩擦と潤滑をテーマとするトライボロジーという分野の奥の深さを体現す…
RT @edtion1: CiNii 論文 - 9264 瀧口修造の建築界における位置 : その1;生い立ちと芸術界に与えた影響 http://t.co/eVwLti0a
RT @watanabi: 渡辺牧「地域活性化・地域福祉と郷土愛に関するフィールドワーク : 徳島県神山町に於る継続研究」(PDF)著者は1980年代から神山町でフィールドワークをおこなってきたそうです。http://t.co/iTlR13P
ありがとうございます。後日読んでみます。また質問するかも? RT @kentax01: @naga0ka @okamorika 名古屋の戦前区画整理。金城学院大学の論文。※2-1.戦前の区画整理と道路整備 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004815194

お気に入り一覧(最新100件)

メモ。/ イギリス都市計画におけるアフォーダブル住宅方針とその実現性に関する一考察 https://t.co/JKuXLOI2Ru (PDF)
CiNii 論文 - 丹下健三の「伝統」と「創造」の概念に潜むモニュメンタリティの原理 : 丹下健三の建築言説の形成に関する研究 http://t.co/PINjkhm6

フォロー(687ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1306ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)