ノブちゃん@共同養育提案中 2児の父 (@nananananankot)

投稿一覧(最新100件)

先進諸国ではそのような差別は容認されない↓ 「親子関係、両親の生活形態によって子が差別されないという共同行使の原則によって、子に対する親の責任がより明確化された」 『親権法の変還にみる親権概念 -フランス、ドイツ、日本に焦点をあてて-』より抜粋 https://t.co/BzsBrKqdLG https://t.co/MVAAlLXNRo
@kidasangyo ステップファミリー研究では、「子に代替親を強要(実親を否定)する」タイプの養育と虐待との関連が指摘されています 「代替親を強要(実親を否定)しない」タイプの養育=共同親権的養育(芸能界でいうさんまさん家庭のようなイメージ)であればうまくいくのではと思います https://t.co/QCn7frpSLz https://t.co/dXRMOGR1Wg
@ecolife41894331 資料を悲観的に読みすぎと思います。親権という言葉が曖昧という指摘も日本でいう「親権」を使っている国は他にないのでそれはそうなのですがそれは前提としてみんな頭の中で置き換えて話しています。日独仏の親権の歴史についての論文を添付いたしますので読んでみてください https://t.co/BzsBrKqdLG
@SotaKimura 日本の家族法改正の議論を戦前から丁寧に追った上で、日本民法の基礎となったドイツ法フランス法との比較をしている論文です↓ 『親権法の変選にみる親権概念 -フランス、ドイツ、日本に焦点をあてて-』より抜粋 [文献URL] https://t.co/BzsBrKqdLG https://t.co/qeUvmMsz8l
今後の親権法においては、子どもの権利を守るために親や国家がどのように役割分担をしていくのかが明確にされなければならないのである」 『親権法の変選にみる親権概念 -フランス、ドイツ、日本に焦点をあてて-』より抜粋 文献URL:https://t.co/BzsBrKqdLG
「親子関係、両親の生活形態によって子が差別されないという共同行使の原則によって、子に対する親の責任がより明確化された」 『親権法の変還にみる親権概念 -フランス、ドイツ、日本に焦点をあてて-』より抜粋 https://t.co/BzsBrKqdLG https://t.co/I4bMzV9rWm

お気に入り一覧(最新100件)

「離婚後面会交流及び養育費に係る法制度 ―米・英・仏・独・韓」 https://t.co/vwbVQv8ggl ドイツははっきりと、面会交流は「親の権利ではなく子の権利」と定義しています。子を「会わせない」親ばかりが問題になりがちですが、子に「会わない」親も相当数いるだろうし、それも問題だと思ってます。

フォロー(1386ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(961ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)