Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
なにわホネホネ団
なにわホネホネ団 (
@naniwahone
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
20
0
0
0
OA
おしば標本の新らしい貼付法
RT @yokogawa12: 金井弘夫 1974. おしば標本の新らしい貼付法.植物研究雑誌 49(3):86-88. https://t.co/O9F2WCbSh3 この記事で紹介されたのは、ラミントンテープと呼ばれるポリエチレンをラミネートしたテープとはんだごてで標本を…
62
0
0
0
OA
やさしい自然観察会レンゲ畑の生き物
RT @yokogawa12: レンゲが咲く季節になってきました!大阪市立自然史博物館で実施しているやさしい自然かんさつ会「レンゲ畑のいきもの」で配布している観察用資料を下記URLでPDF公開しています!近所のレンゲ畑に遊びに行ってみようかなぁという方はぜひ参考にしてみてくださ…
100
0
0
0
OA
大阪府におけるドジョウの在来および外来系統の分布と形態的特徴にもとづく系統判別法の検討
RT @shoko_matsui: 大阪府のドジョウもほぼ、外来の中国系統です。府内のごく一部に残った在来系統の保全を急ぐ必要があります。在来系統と外来系統の外部形態の違いや大阪府での分布変遷についての報告を2020年に出しました↓ https://t.co/DJIbvfzn…
62
0
0
0
OA
やさしい自然観察会レンゲ畑の生き物
RT @osaka_shizenshi: 観察会の資料はこちらで公開しています。観察会場の高槻市三島江のほか、手近な場所での観察に使えると思います。https://t.co/pa5iIkEQGd 自主的な観察にお役立てください。
6
0
0
0
OA
大阪府外来生物目録
RT @osaka_shizenshi: 大阪府外来生物目録を編纂し、当館の「自然史研究」で公開しました。以下のリンク先からオープンアクセスです。 https://t.co/gjtxLlg7MJ
353
0
0
0
OA
Ameronothrus twitter sp. nov. (Acari, Oribatida) a New Coastal Species of Oribatid Mite from Japan
新種のササラダニ Ameronothrus twitter (※ 種小名に注目) の記載論文はここで読めます。全文公開されています。 https://t.co/9bt9BreS02
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(34ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2733ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)