ニーコル (@nikolesmikan)

投稿一覧(最新100件)

RT @okapia_feb01: 代理出産の法的・社会的位置づけとイメージについて、わかりやすくまとまっていた。経済格差を利用したアウトソーシングがベースなので、母子の健康リスクを誰が引き受けるのかというな… #今日の論文 『代理出産における変遷――何が新しく何が多様なのか―…
リンクで紹介されている代理出産の変遷のまとめは参考になる。NY州ではコロナ下のためフェミニストの反対が起こせにくい時期にゲイ議員が合法化法案を成立させたって…。最後のほうで、生殖技術では生まれた子供側の権利が最も軽視されている点にも言及。 https://t.co/HSVZwEwZrt https://t.co/ICxynU3p3x https://t.co/UIhCaXtu0W

お気に入り一覧(最新100件)

代理出産は1976年に米国の弁護士ノエル・キーンが発明。当初は批判もあったが、全米初の代理母エリザベス・ケインを中心とするメディアキャンペーンが成功。代理出産に肯定的な考え方が普及。しかしケインは実際は出産後に後悔し、代理出産反対運動に身を投じている、だそう。https://t.co/ICghneEBEq
@toshi9monsters 日本の具体例でいうと、宝塚と女性のホモソーシャルについて論じた東園子氏の研究などがあります。 https://t.co/4Xt98gjIUc

フォロー(153ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(124ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)