オカリ (@okarishiero)

投稿一覧(最新100件)

心理学的に「孵化効果」と呼ぶそう(ウゴ鈴木さん情報) 筑波大の論文がヒットしました https://t.co/kwWGp1lOkN 創造的なひらめきについて「目の前の課題から注意が逸れて内的世界へ向かい、課題と関係のない思考をする現象」である“マインドワンダリング”が生じると孵化効果が起き易い…らしいです!
あ、あっっっった…!! 『デフォルトモードネットワーク』と言うらしい (心理学ではなく脳神経科学でした) 「脳内には課題遂行時のみならず,外界からの刺激を意識的に処理していない,いわば安静時に同期して活動している領域のネットワークが存在する…」たぶんコレだっ! https://t.co/5wBFE7aXYx https://t.co/cd2GLOK2fo
@UgoSuzu001 気になって調べたら面白そうな研究がありました 回転アリだと端の流れが速くなって圧力が低くなり、空気の流れが付着しやすいようです。それにより気流が下向きに曲げられて揚力も増す…? となると、回転と端の曲がった部分の外側が重要かも…? …よく分かりませんね笑 https://t.co/GCmWWuVX79
これ、トンボが飛翔する際のRe数(4.7×10^4)に近いんですよね… https://t.co/Ctkp9JlQAs トンボの場合は羽を小刻みに振動させて羽ばたいてるので、キャップ投げの仕組みと根本的に違うと思うけど、翼まわりの流れの特性は似てるのかも 個人的に調べたかった内容なので、楽しみが尽きない…!
ついにキャップ投げの異常な変化量が明らかに…! めっっちゃ楽しみ 先生方の研究テーマ、調べたら淺井先生と洪先生が連名で 「スポーツボールの飛翔軌跡、非定常流体力及び渦構造の解明と展開研究https://t.co/97RxA3dJa5 」 のテーマで2020–23年科研費取られてるので、それも関係ありそう? https://t.co/5U8vo38MG3

お気に入り一覧(最新100件)

※ネーム作りで参考にさせていただいた資料 生物の飛翔 https://t.co/1Mv2FIT8lb https://t.co/WlG6zXwVeC 飛翔シミュレーション https://t.co/xcaTh75fKs 上昇気流を利用した飛翔 https://t.co/p9oelfDhwY ダウンバースト https://t.co/XTnPpkQuIr 生物の気象予測 https://t.co/Q40nLwk5M4
※ネーム作りで参考にさせていただいた資料 生物の飛翔 https://t.co/1Mv2FIT8lb https://t.co/WlG6zXwVeC 飛翔シミュレーション https://t.co/xcaTh75fKs 上昇気流を利用した飛翔 https://t.co/p9oelfDhwY ダウンバースト https://t.co/XTnPpkQuIr 生物の気象予測 https://t.co/Q40nLwk5M4
※ネーム作りで参考にさせていただいた資料 生物の飛翔 https://t.co/1Mv2FIT8lb https://t.co/WlG6zXwVeC 飛翔シミュレーション https://t.co/xcaTh75fKs 上昇気流を利用した飛翔 https://t.co/p9oelfDhwY ダウンバースト https://t.co/XTnPpkQuIr 生物の気象予測 https://t.co/Q40nLwk5M4

フォロー(325ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(373ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)