:-.:-.:-. (@ooooooo97625171)

投稿一覧(最新100件)

この1931年の社会生物学の論文では、偽相関という訳語が当てられている:- https://t.co/UMwsmV4sdh
"疑似相関".Google Scholarで古い文献を探すと,是永純弘 1959 計量経済学における統計解析について: 最大尤度法の意義と限界. 北海道大學經濟學研究16 https://t.co/rdmyzC9kj9 というのが見つかり,70年代迄で5件,1999年迄で102件,2000年以降は615件.ただし誤った出版年が混じっていることも:-
RT @kenryoindo: アージ理論の計算モデル的側面 | https://t.co/o7VwOwqiwp
1はprologバージョン、2はexcelバージョンのプログラムをそれぞれ掲載しています。「限界」についての実験結果は3で先に示してあります:- 1. https://t.co/sI8VsfSP4G 2. https://t.co/4YMGcxQW5X 3. https://t.co/Y0Z6eaMGR9
1はprologバージョン、2はexcelバージョンのプログラムをそれぞれ掲載しています。「限界」についての実験結果は3で先に示してあります:- 1. https://t.co/sI8VsfSP4G 2. https://t.co/4YMGcxQW5X 3. https://t.co/Y0Z6eaMGR9
1はprologバージョン、2はexcelバージョンのプログラムをそれぞれ掲載しています。「限界」についての実験結果は3で先に示してあります:- 1. https://t.co/sI8VsfSP4G 2. https://t.co/4YMGcxQW5X 3. https://t.co/Y0Z6eaMGR9
意図のナッシュインプリメンテーションメタファーはこのようなアイディアを言語化しようと考えて書いたものです:- https://t.co/0es98y43oc
これはその部分をなんとかどうにか、やっとの思いで、ほとんど死にかけながら、書いたものです。ほぼ死にそうだから、書けたという可能性もあるくらいです。いろいろお世話になりました。何か、ここで呟いている本来の思考とは少しずれているけれど:- https://t.co/f1RX4tLOBj
それが「語り口」の特徴です。語り口としては、赤っぽくて赤面しますが、資本主義です、とか:- https://t.co/5og6XCCmxm https://t.co/AO8Kk9lu1r
文系の科学論ないし学問論は、物質/エネルギー一元論には納得せず、言語や意味の世界を力説する。だが、目下のところ、「 物質/エネルギー空間」と「言語的意味空間」とはまったくといっていいほ ど繋がっていない。物質/エネルギーと言語的意味とが科学論的にどう結びつくか:-https://t.co/QXK9PAZZMR

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(3ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)