Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
政治学たん
政治学たん (
@seizigakutan
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
IR
総論 : アーカイブズをいかに位置づけるか : 日本の現状からのレビュー(<特集>アーカイブズの現在)
補足ですが、公文書を含めたアーカイブズについて現在は以下のような提言(http://t.co/eZk80BS3Ex)もなされていて、少しずつですが充実していく方向にあるようです。理念・法・運用と全てを理解する人を増やすことが現実を改善することに繋がる、というのは実に政治的ですね。
106
0
0
0
IR
国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況
例えば、国立国会図書館法によれば国立国会図書館に対して官公庁及び民間会社は納入義務として本やDVDなど出版物を納入しなければいけません。 しかし、実際は全ての出版物が納入されているわけではありません。(参照 http://t.co/CTRcATVcIq)
2
0
0
0
OA
リスクと政治的選択ーゲーム理論を用いた2009年新型インフルエンザへの対応の分析ー
@Study_of_Love_ 例えばこんな研究があります。 http://t.co/tCdd12SKNg 合理的選択論ですから、選挙や政策過程などとは相性が良いみたいですね。
1
0
0
0
IR
民主社会と政治教育
@StleverZakkey 返信が大分遅くなってすいません。 この分野は詳しくないので、急きょCiNiiという論文データベースサイトで検索してみたところ、例えばhttp://t.co/DedgDiQIVeが見つかりました。他にもamazonやwebcatなどで調べてみてください
1
0
0
0
IR
民主社会と政治教育
@StleverZakkey 返信が大分遅くなってすいません。 この分野は詳しくないので、急きょCiNiiという論文データベースサイトで検索してみたところ、例えばhttp://t.co/DedgDiQIVeが見つかりました。他にもamazonやwebcatなどで調べてみてください
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(10422ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
4
3
3
3
OA
和歌山県串本町におけるイセエビ刺網の共同体基盤型管理の多様性
RT @ajgeog: 「日本地理学会賞(若手奨励部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 崎田誠志郎 「和歌山県串本町におけるイセエビ刺網の共同体基盤型管理の多様性」 https://t.co/HQuNn95M8J https://t.co/eQZMuqFluD
2
1
1
1
OA
産業遺産と都市再生-イタリア中・北部TICCIHスタディツアー見聞録-
CiNii 論文 - 『産業遺産と都市再生-イタリア中・北部TICCIHスタディツアー見聞録-』だよ~。: https://t.co/IKANOc2gDs
8
1
1
1
OA
イタリアにおけるパゾリーニ現象 -自身の研究をふりかえりつつ-
CiNii 論文 - 『イタリアにおけるパゾリーニ現象 -自身の研究をふりかえりつつ-』だよ!: https://t.co/eIHThvrWRf
22
22
22
22
OA
古代エジプトにおける国境の概念とその地理的位置
RT @kodaigirisyano: 古代世界の国境と現代の領域国家の国境の違いについて知りたい方はこちらの論文が有益です.国境は近現代と同じく線で区切る場合もありますが,点と点を結ぶ場合もあるわけでエジプトという具体例は大変に参考になります. 「古代エジプトにおける国境の概…
1
1
1
0
OA
タッソーの叙事詩理論についての考察
CiNii 論文 - 『タッソーの叙事詩理論についての考察』です。: https://t.co/QCOiJSrO75
11
1
1
0
OA
超臨界及び液体二酸化炭素の岩盤圧入小規模現場実験
【CCS#2】日本では、陸より密閉性が高く微小の漏れは海水で吸収できることから、海底岩盤圧入が有望だとして研究が進められています。研究例https://t.co/cAZYCWN1LF
1
1
1
0
OA
クリティカル・シンキング : 私塾・専門学校・企業教育における実践(自主シンポジウムB8)
クリティカル・シンキング : 私塾・専門学校・企業教育における実践(自主シンポジウムB8) https://t.co/5cj29YW5QC
2
1
1
0
OA
紹介天体と軌道の力学
<#大学の力学の参考書> 「天体と軌道の力学」(東大出版1998木下) 書評(1998長沢)より引用: https://t.co/RSYAqyakYx 『摂動が加わった場合の運動から, 内容は多少高度になる。 5章では,定数変化法による運動方程式が さまざまな形式で導き出されていて 実用上たいへん便利である。』
4
1
1
0
OA
社会構成主義をどう評価するか?――科学的実在論と反実在論の二分法を再考する――
メモ:懐かしい内容。 この論稿よりはるかに稚拙だが、こんなことを修士論文で書いたな。指導教授(法哲学)に「あれは科学哲学だ」と言われた。 社会構成主義をどう評価するか? ―科学的実在論と反実在論の二分法を再考する― 松村一志 https://t.co/eMhEwubH4L
1
1
1
0
OA
討論:意味・ルール・自己言及
メモ:吉田民人、今田高俊、橋爪大三郎、宮台真司、田中耕一、大澤真幸 …他 討論:意味・ルール・自己言及(理論と方法1988 vol3) https://t.co/CTERCfjtQX
2
1
1
0
OA
紹介天体と軌道の力学
<#大学の力学の参考書> 「天体と軌道の力学」(東大出版1998木下) 出版当時の書評を読める。 測地学会誌(1998) 評者:長沢 工 https://t.co/RSYAqyakYx 「東京大学・天文学科での講義を中心にまとめた本で,天体力学の教科書である。 木下氏は天体力学に関して世界の第一人者のひとり…」
3
1
1
0
OA
ジローラモ・ルシェッリ校訂の『デカメロン』
CiNii 論文 - 『ジローラモ・ルシェッリ校訂の『デカメロン』』だよ!: https://t.co/8CN1HsC9Ld
3
1
1
0
OA
フラ・ジョヴァンニ・ダ・ヴェローナの多面体 : ルーカ・パチョーリ著『神聖比例論』挿図の影響について
CiNii 論文 - 『フラ・ジョヴァンニ・ダ・ヴェローナの多面体 : ルーカ・パチョーリ著『神聖比例論』挿図の影響について』だよ!: https://t.co/gbTdxl2Wch
2
2
2
0
OA
教師のカミングアウトを保護者たちはどう受け止めたか
RT @naotate1: シスヘテロのクソヘイターがいくら「(シス女性の)LやBは私達と同じ身体女性ですから!」と仲間ヅラして言ったところで、同じ口でQはペドで屍体愛好でーとか言ってんだから、LやGやBも結局そいつらの嫌悪対象なんだよ。 好きなだけ弁えて自分の首絞めてろバカが…
68
37
37
0
OA
ダイオキシン訴訟の検証
RT @cnakayama1958: 全くです 所沢ダイオキシン事件の詳細はここにhttps://t.co/ckYNiCXy65 福島への風評加害にソックリな背景、構造でした。しかし、史上初めてマスコミが風評加害者であること、被害が経済的と精神的である事が明確になった、画期的な…
84
5
5
0
OA
脳科学から見た効果的多言語習得のコツ
RT @motoriikuji: そうそう多言語習得について、英語堪能な脳神経外科医で有名な植村研一氏の記事読んだら、60歳を過ぎてから12言語を学びロシア語で講演した事もあると知ってぶったまげた!でも大人も耳から入る言語習得が有効と知って勇気が出るな。無理のない範囲でおうち多…
2
1
1
1
OA
産業遺産と都市再生-イタリア中・北部TICCIHスタディツアー見聞録-
CiNii 論文 - 『産業遺産と都市再生-イタリア中・北部TICCIHスタディツアー見聞録-』だよ~。: https://t.co/IKANOc2gDs
24
24
24
0
OA
昆虫の腸管は野生酵母の宝庫
RT @Sp_2106: 生物工学会誌1月号に、私が書いた記事『昆虫の腸管は野生酵母の宝庫』が掲載されています。良かったら読んでください✨ https://t.co/XzhkYMcbHP
5
1
1
0
OA
持続時間の制御から見たイタリア語の二重母音
CiNii 論文 - 『持続時間の制御から見たイタリア語の二重母音』だよっ!: https://t.co/5TyZlYkGWv
2
2
2
0
OA
カラー銀塩感光材料の技術革新史 第2部発色現像 (その2) カップラー内蔵型感材の実現とその衝撃
RT @KoshiroOno: 特にタイムリーで今みんなが好きそうなAGFAとORWOの話とかが詳しく書かれてる。これは刺さる人多いんじゃないかな…… https://t.co/Rd1VaWeRJk
2
1
1
0
OA
STEM/STEAM 教育の構成概念
「STEM/STEAM教育の構成概念」についてはこちら https://t.co/LYYD7t7Q6I
4
2
2
0
OA
「スポーツの持つ公共性」という「大義」を巡る抗争 浦和レッズと浦和スタイル
RT @houji13: @hibariiiii あとはこれとかですかね。深夜に多レス失礼しました。 https://t.co/x3lXeCFM9a
7
2
2
0
OA
スタジアムにおけるサポーターの観戦享受に関する研究 ―アビスパ福岡サポーターにおける「相互作用」を事例に―
RT @houji13: @hibariiiii これはもうちょっともうちょっと近いかも。 https://t.co/WjzCc0PgPk
3
1
1
0
OA
科学教育研究における科学的な研究方法論に関する一考察
デザイン研究とアクションリサーチの違いは?一般化可能性?,課題の出処?逆に共通点はどこだろう?https://t.co/vtExXhQ4ag
8
3
3
0
世界密偵秘話 : 或る特務機関の話
RT @syutoyoshikaze: ラノベの主人公並みの経歴で、武術クラスタには謎の随変流の使い手として知られる中村天風。実弟浦路耕之助が彼をモデルに小説『世界密偵秘話』を書き、そして昭和7年に新国劇の芝居をやったのが大変流行ったことを知る。そして原作読んだが、結構面白い小…
2
2
2
0
OA
東西の十二平均律
@tsatie 素人が色々言っても説得力がないので、例えばこれなど。 https://t.co/qCrBDdpBsF
4
1
1
0
OA
社会福祉で用いられる外来語(その1)
CiNii 論文 - 『社会福祉で用いられる外来語(その1)』だよ! : https://t.co/uCXB7xSHxH
2
1
1
0
OA
注意バイアス修正訓練を取り入れた集団ソーシャルスキルトレーニングが児童生徒のソーシャルスキルの維持と般化に及ぼす影響 ―報酬への感受性の高低による効果の違いの比較―
@otsukisama505 @shingetsu4 子供の頃から失敗を恐れさせる社会だからですかね。 https://t.co/u4wLRqVegm 別に若いうちは間違ってもいいのよーと言えないですよね。 https://t.co/OZf3rGGabG どうしたら日本は変われるんだろう…
9
2
2
0
OA
「援助交際」体験者の逸脱キャリア
RT @kumagaikazuhimi: 「援助交際」体験者の逸脱キャリア https://t.co/PoqUvc8puz
8
3
3
0
IR
<特集論文>「やっとホントの顔を見せてくれたね !」 : 日本人セックスワーカーに見る肉体・感情・官能をめぐる労働について
RT @kumagaikazuhimi: 「やっとホントの顔を見せてくれたね !」 : 日本人セックスワーカーに見る肉体・感情・官能をめぐる労働について https://t.co/F34HtvFVnV
9
1
1
0
OA
Sprezzaturaをめぐって : 「宮廷人の書」を支える中心概念
CiNii 論文 - 『Sprezzaturaをめぐって : 「宮廷人の書」を支える中心概念』でござるよ!: https://t.co/qNcwK83nS3
62
25
8
4
OA
政治読本
RT @OzakiYukioBot: 政党は選挙の種板に映写せられた選挙人の写真である。…選挙民が「道理」を愛し、不正不義を憎めば、政党は善事を為し、正道を踏むの公党となり、選挙民が無理でも通す「力」を愛すれば、政党は勢い悪事を為すところの朋党私党に堕せざるを得ない。 『政治読…
3
1
1
0
OA
イタリア語の「過去未来」について
CiNii 論文 - 『イタリア語の「過去未来」について』です。: https://t.co/GmtxCW4wKH
1
1
1
0
OA
居住地から目的地までの都市空間と交通手段に着目した主観的・客観的評価のウォーカビリティ指標を用いた徒歩回遊を促す要因に関する研究
J-STAGE Articles - 居住地から目的地までの都市空間と交通手段に着目した主観的・客観的評価のウォーカビリティ指標を用いた徒歩回遊を促す要因に関する研究 https://t.co/HAFHnwdG3g ウォーカビリティが高くなる要素が総合的に多い街として鷺沼が挙げられてた
7
1
1
0
OA
全国官立大学入試問題及解答集
#東大入試の過去問 旧帝大の入試問題と解答 国会図書館のデータで読めます。 全国官立大学入試問題及解答集(数学+物理) 昭和21,22年度版 https://t.co/NGFn56hA9S 4コマ~1946年 東大,京大,東北大,九大,阪大 45コマ~1947年 東大,京大,東北大,九大,名古屋大,北大,阪大 共に理・工・医・農学部
1
1
1
0
IR
前八〇年代の内乱とイタリアの関与 : ローマ市民権拡大との関連で
CiNii 論文 - 『前八〇年代の内乱とイタリアの関与 : ローマ市民権拡大との関連で』だよ!: https://t.co/c2oOZwK5ml
43
43
43
1
OA
原子力発電所の新しい超音波探傷技術開発
RT @kazue_fgeewara: 半世紀前の線形破壊力学では亀裂先端の応力集中を応力拡大係数と破壊靱性という単純な物性による確率論的評価が主流でしたが、現在は超音波探傷によるイメージングと複雑系の離散化シミュレーションにより局所的欠陥の決定論的評価が可能です。安全評価の前…
【百年ニュース】1923(大正12)年1月25日(木) 土肥慶蔵『性病学』発行。従来の花柳病に代えて性病の名が広まるきっかけとなった。土肥慶蔵は1866(慶応2)福井生まれ。東京帝大医学部を卒業後文部省留学生としてドイツで皮膚学と梅毒学を修める。日本の皮膚科学の開祖とされる。https://t.co/OecteUaZGe https://t.co/MaML9WuuC9
RT @NDLJP: 民俗学者として著名な柳田国男が官僚時代に貴族院に勤務していたころの珍しい写真です。場所は帝国議会議事堂の貴族院書記官長室です。 「帝国議会の図書館はどこにあったのか?」 https://t.co/LBIatqPyso 『国立国会図書館月報』1月号 http…
6
6
6
0
OA
武器輸出の伏流
RT @rockfish31: @dankogai @RyoDelGiappone 戦後も暫くは普通に直接売ってましたよ。1949年〜1968年あたり、タイ、ビルマ、ブラジル、南ベトナム、インド、インドネシア。銃弾が主ですが、37mm砲弾や魚雷なども売ってますね。 https:…
7
6
6
0
OA
二酸化炭素の電解還元による再資源化技術
この論文ですね。 https://t.co/MKc92jNDFm 活性酸素でCO2が還元されるというのが「?」。 電解還元では効率が高く、Cu電極ではメタン等も生成します。 https://t.co/HiOughDsrE 気相電気分解で効果を高める報告も。 https://t.co/uEeY5J8pZ3 本物でない技術は、すぐに淘汰されるでしょう。 https://t.co/xb1o0tUPWU
フォロワー(16154ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
1580
68
67
66
OA
殖民地要覧
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 h…
2
1
1
1
OA
産業遺産と都市再生-イタリア中・北部TICCIHスタディツアー見聞録-
CiNii 論文 - 『産業遺産と都市再生-イタリア中・北部TICCIHスタディツアー見聞録-』だよ~。: https://t.co/IKANOc2gDs
55
7
6
2
OA
近代真宗本願寺派の中国における活動
RT @ZF_phantom: 今、教えていただいた話。 南京戦で、出征前に僧侶してた人が戦闘の合間に僧侶してたのは知ってるが、それとは別に兵士でない従軍僧侶がいたのだそうだ。 近代真宗本願寺派の中国における活動 https://t.co/sdStT8QoZW https:…
10
1
1
1
OA
寒冷環境下における帽子着用が深部体温に与える影響
リンクが上手く貼れてなかった https://t.co/eFjURU1LD3
8
1
1
1
OA
イタリアにおけるパゾリーニ現象 -自身の研究をふりかえりつつ-
CiNii 論文 - 『イタリアにおけるパゾリーニ現象 -自身の研究をふりかえりつつ-』だよ!: https://t.co/eIHThvrWRf
22
22
22
22
OA
古代エジプトにおける国境の概念とその地理的位置
RT @kodaigirisyano: 古代世界の国境と現代の領域国家の国境の違いについて知りたい方はこちらの論文が有益です.国境は近現代と同じく線で区切る場合もありますが,点と点を結ぶ場合もあるわけでエジプトという具体例は大変に参考になります. 「古代エジプトにおける国境の概…
1
1
1
0
OA
タッソーの叙事詩理論についての考察
CiNii 論文 - 『タッソーの叙事詩理論についての考察』です。: https://t.co/QCOiJSrO75
11
1
1
0
OA
超臨界及び液体二酸化炭素の岩盤圧入小規模現場実験
【CCS#2】日本では、陸より密閉性が高く微小の漏れは海水で吸収できることから、海底岩盤圧入が有望だとして研究が進められています。研究例https://t.co/cAZYCWN1LF
1
1
1
0
OA
韓国型出血熱について
J-STAGE Articles - 韓国型出血熱について https://t.co/hrSkEJSBZe
3
3
3
0
OA
Numerical Simulation of the Quasi-Stationary Snowband Observed over the Southern Coastal Area of the Sea of Japan on 16 January 2001
RT @rivhiro: 専門的には「準停滞性降雪バンド」 気象研の永戸さんがこの構造と維持機構の論文を書いています。 Eito et al. (2005,JMSJ) Numerical Simulation of the Quasi-Stationary Snowband…
1
1
1
0
OA
クリティカル・シンキング : 私塾・専門学校・企業教育における実践(自主シンポジウムB8)
クリティカル・シンキング : 私塾・専門学校・企業教育における実践(自主シンポジウムB8) https://t.co/5cj29YW5QC
2
1
1
0
OA
紹介天体と軌道の力学
<#大学の力学の参考書> 「天体と軌道の力学」(東大出版1998木下) 書評(1998長沢)より引用: https://t.co/RSYAqyakYx 『摂動が加わった場合の運動から, 内容は多少高度になる。 5章では,定数変化法による運動方程式が さまざまな形式で導き出されていて 実用上たいへん便利である。』
11
1
1
0
OA
P5-9 性別の変更を望む我が子からカミングアウトを受けた母親の心理過程 : 子についての物語化希求過程と構成された親物語の分析から(ポスター発表)
【TG】荘島幸子「性別の変更を望む我が子からカミングアウトを受けた母親の心理過程」日本パーソナリティ心理学会大会発表論文集 17号 P.198-199 (2008-11-15) 日本パーソナリティ心理学会 https://t.co/CZdHBx8EaZ [PDF]
4
1
1
0
OA
社会構成主義をどう評価するか?――科学的実在論と反実在論の二分法を再考する――
メモ:懐かしい内容。 この論稿よりはるかに稚拙だが、こんなことを修士論文で書いたな。指導教授(法哲学)に「あれは科学哲学だ」と言われた。 社会構成主義をどう評価するか? ―科学的実在論と反実在論の二分法を再考する― 松村一志 https://t.co/eMhEwubH4L
1
1
1
0
OA
討論:意味・ルール・自己言及
メモ:吉田民人、今田高俊、橋爪大三郎、宮台真司、田中耕一、大澤真幸 …他 討論:意味・ルール・自己言及(理論と方法1988 vol3) https://t.co/CTERCfjtQX
2
1
1
0
OA
紹介天体と軌道の力学
<#大学の力学の参考書> 「天体と軌道の力学」(東大出版1998木下) 出版当時の書評を読める。 測地学会誌(1998) 評者:長沢 工 https://t.co/RSYAqyakYx 「東京大学・天文学科での講義を中心にまとめた本で,天体力学の教科書である。 木下氏は天体力学に関して世界の第一人者のひとり…」
12
1
1
0
中学校および高等学校における性的少数者に対する教員の対応と意識
【LGBT/教育】荘島幸子「中学校および高等学校における性的少数者に対する教員の対応と意識」日本性研究会議会報 22巻1号 P.24-38 (2010-11) 日本性教育協会 https://t.co/wrUi6H09hr
11
1
1
0
管理職必携 安心・安全の新常識 性同一性障害の児童・生徒への対応(下)苦悩に寄り添い、よき「門番」として関わる
【GID/教育】荘島幸子「管理職必携 安心・安全の新常識 性同一性障害の児童・生徒への対応(下)苦悩に寄り添い、よき「門番」として関わる」週刊教育資料 1239号 1369号 P.24-25 (2013-02-04) 教育公論社 https://t.co/qOWOtBFPg1
3
1
1
0
OA
ジローラモ・ルシェッリ校訂の『デカメロン』
CiNii 論文 - 『ジローラモ・ルシェッリ校訂の『デカメロン』』だよ!: https://t.co/8CN1HsC9Ld
10
1
1
0
管理職必携 安心・安全の新常識 性同一性障害の児童・生徒への対応(上)正しい知識を持ち、タブーにしない
【GID/教育】荘島幸子「管理職必携 安心・安全の新常識 性同一性障害の児童・生徒への対応(上)正しい知識を持ち、タブーにしない」週刊教育資料 1238号 1368号 P.18-19 (2013-01-28) 教育公論社 https://t.co/go25QLYd0I
4
1
1
0
インタビュー 「性同一性障害」が直面する課題
【GID】谷合規子「インタビュー 「性同一性障害」が直面する課題」第三文明 637号 P.45-47 (2013-01) 第三文明社 https://t.co/vbfdI1IC8s
9
1
1
0
異性愛主義と聖書解釈 : フィレモン書1b-2節におけるフィレモン、アプフィア、アルキッポスの関係性 (創立50周年記念号)
【Gender/LG/キリスト教】小林昭博「異性愛主義と聖書解釈 : フィレモン書1b-2節におけるフィレモン、アプフィア、アルキッポスの関係性」新約学研究 39号 P.75-94 (2011) 日本新約学会 https://t.co/qVGo75KGDT
15
1
1
0
IR
ユダ書7節におけるソドムの罪--天使と人間との異種間性交
【LG/キリスト教】小林昭博「ユダ書7節におけるソドムの罪 : 天使と人間との異種間性交」神学研究 56号 P.29-40 (2009-03) 関西学院大学神学研究会 https://t.co/tRl8e2utbs [PDFリポジトリ]
(´・ω・`)まずは現実を踏まるのはどうでしょう? いま中国を「日本の敵対勢力」などと岸田総理が言おうものならどうなることやら データで見る中国経済と日中経済関係 https://t.co/aNMVCXiFBf https://t.co/Xc051UnTqn https://t.co/f0BINvxJxu
13
1
1
0
IR
「女々しい男」は罪か?--古代ギリシャ・ローマの文化におけるΜΑΛΑΚΟΣ(1コリント6:9)
【ジェンダー/キリスト教】小林昭博「「女々しい男」は罪か?--古代ギリシャ・ローマの文化におけるΜΑΛΑΚΟΣ」関西学院大学キリスト教と文化研究 10号 P.35-52 関西学院大学キリスト教と文化研究センター https://t.co/oyzsQC1WSO [PDFリポジトリ]
2
1
1
0
ジェンダ-・アイデンティティを探って--性の学習の広がり (人間・性・教育<特集>)
【性自認/性教育】望月一枝「ジェンダ-・アイデンティティを探って : 性の学習の広がり」教育 41巻11号 P.60-68 (1991-11) 国土社 https://t.co/8y6XQk5w3T
3
1
1
0
OA
フラ・ジョヴァンニ・ダ・ヴェローナの多面体 : ルーカ・パチョーリ著『神聖比例論』挿図の影響について
CiNii 論文 - 『フラ・ジョヴァンニ・ダ・ヴェローナの多面体 : ルーカ・パチョーリ著『神聖比例論』挿図の影響について』だよ!: https://t.co/gbTdxl2Wch
7
1
1
0
思春期とジェンダ-・アイデンティティ (第28回日本児童青年精神医学会総会) -- (児童・青年期における性の問題<シンポジウム>)
【性自認】斎藤久美子「思春期とジェンダ-・アイデンティティ」児童青年精神医学とその近接領域 29巻2号 P.94-97 (1988-04) 児童青年精神医学とその近接領域編集部(京都大学医学部附属病院内) https://t.co/FeQOja9X4d
2
2
2
0
OA
教師のカミングアウトを保護者たちはどう受け止めたか
RT @naotate1: シスヘテロのクソヘイターがいくら「(シス女性の)LやBは私達と同じ身体女性ですから!」と仲間ヅラして言ったところで、同じ口でQはペドで屍体愛好でーとか言ってんだから、LやGやBも結局そいつらの嫌悪対象なんだよ。 好きなだけ弁えて自分の首絞めてろバカが…
7
1
1
0
ジェンダー アイデンティティの初期形成と「再接近期危機」性差
【性自認】斎藤久美子「ジェンダーアイデンティティの初期形成と「再接近期危機」性差」精神分析研究 精神分析研究 37巻 P.41-51 (1993) https://t.co/huLHWV3wsZ
12
3
3
0
OA
現存する両墓制集落における空間配置形式 若狭地方,瀬戸内塩飽諸島,鳥羽地方を例に
RT @oga_bonin: @monkey_across @yamato_ouken こちらに論文のリンクをご紹介します。 何かあれば、DMにてお気軽にどうぞ。 https://t.co/28VxgqnOwK
68
37
37
0
OA
ダイオキシン訴訟の検証
RT @cnakayama1958: 全くです 所沢ダイオキシン事件の詳細はここにhttps://t.co/ckYNiCXy65 福島への風評加害にソックリな背景、構造でした。しかし、史上初めてマスコミが風評加害者であること、被害が経済的と精神的である事が明確になった、画期的な…
5
1
1
0
人間形成におけるジェンダ-概念分析--ジェンダ-・アンデンティティ概念をめぐるジェンダ-の二元性
【性自認/性別二元論】藤原直子「人間形成におけるジェンダー概念分析 : ジェンダー・アイデンティティ概念をめぐるジェンダーの二元性」名古屋大學教育學部紀要 教育学科 43巻2号 P.67-77 (1997-03-25) 名古屋大学 https://t.co/PJB3XDhyeu
8
1
1
0
317 ジェンダー・アイデンティティと絵本の関連 : 月刊予約物語絵本『こどものとも』にみられる性差
【性自認/絵本】武田京子「317 ジェンダー・アイデンティティと絵本の関連 : 月刊予約物語絵本『こどものとも』にみられる性差」日本保育学会大会研究論文集 51号 P.638-639 (1998-04-27) 日本保育学会 https://t.co/0iLsKzFbmQ [PDF]
84
5
5
0
OA
脳科学から見た効果的多言語習得のコツ
RT @motoriikuji: そうそう多言語習得について、英語堪能な脳神経外科医で有名な植村研一氏の記事読んだら、60歳を過ぎてから12言語を学びロシア語で講演した事もあると知ってぶったまげた!でも大人も耳から入る言語習得が有効と知って勇気が出るな。無理のない範囲でおうち多…
2
1
1
1
OA
産業遺産と都市再生-イタリア中・北部TICCIHスタディツアー見聞録-
CiNii 論文 - 『産業遺産と都市再生-イタリア中・北部TICCIHスタディツアー見聞録-』だよ~。: https://t.co/IKANOc2gDs
4
1
1
0
変貌する人間形成観におけるジェンダ-研究の意義--ジェンダ-・アイデンティティ概念をめぐる性別二分法への批判
【性自認/性別二元論】藤原直子「変貌する人間形成観におけるジェンダー研究の意義 : ジェンダー・アイデンティティ概念をめぐる性別二分法への批判」日本デューイ学会紀要 39号 P.156-161 (1998-06) 日本デューイ学会 https://t.co/8J8AJSXccC
4
1
1
0
身体とジェンダーアイデンティティ : 「性同一性障害」と「性転換手術」を事例として
【性自認/GID/SRS】高井昌史「身体とジェンダーアイデンティティ : 「性同一性障害」と「性転換手術」を事例として」関西大学大学院人間科学 : 社会学・心理学研究 56巻 P.35-47 (2002-03) 関西大学 https://t.co/KO1gErgis3
10
1
1
0
語りのなかで構築されるジェンダー・アイデンティティ--ある性転換者の手記の分析を通して
【性自認/TS/GID】中塚朋子「語りのなかで構築されるジェンダー・アイデンティティ : ある性転換者の手記の分析を通して」奈良女子大学社会学論集 11巻 P.149-168 (2004-03-01) 奈良女子大学 https://t.co/gSokzOaBHG
6
1
1
0
性同一性障害の心理的・社会的適応に関する研究--ホルモン療法・手術療法の心理的効果
【GID/TG】佐々木掌子「性同一性障害の心理的・社会的適応に関する研究--ホルモン療法・手術療法の心理的効果」研究助成論文集 42号 P.129-135 (2006) 明治安田こころの健康財団 https://t.co/7r2IwggeSB
6
1
1
0
ジェンダー・アイデンティティ・ディスオーダー再考 : ジェンダーの心理・社会的構築性に目を向けて
【GID】中村美亜「ジェンダー・アイデンティティ・ディスオーダー再考 : ジェンダーの心理・社会的構築性に目を向けて」日本性科学会雑誌 3巻1号 P.37-46 (2005-07-31) 日本性科学会 https://t.co/QZBoAakDux
4
1
1
0
OA
ジェンダー・アイデンティティと教育 : 性的自己形成における遺伝と環境(教育心理学,<特集>教育研究の現在-教育の統合的理解を目指して-)
【性自認/教育】佐々木掌子「ジェンダー・アイデンティティと教育 : 性的自己形成における遺伝と環境」哲學 115巻 P.305-336 (2006-02) 慶應義塾大学 https://t.co/tTL11Lp0fB [PDF]
6
1
1
0
ジェンダー・アイデンティティの社会的構築 : ある性転換者の自己物語とその社会学的考察
【性自認/GID/TS】中塚朋子「ジェンダー・アイデンティティの社会的構築 : ある性転換者の自己物語とその社会学的考察」博士学位論文 : 内容の要旨及び審査の結果の要旨 23巻 P.119-124 (2006-08) 奈良女子大学 https://t.co/if1jmAqwU2
17
1
1
0
新しいジェンダー・アイデンティティ理論の構築に向けて-生物・医学とジェンダー学の課題-
【GID/性自認】中村美亜「新しいジェンダー・アイデンティティ理論の構築に向けて : 生物・医学とジェンダー学の課題」Gender and sexuality 02 P.3-24 (2006-12-31) 国際基督教大学 https://t.co/9lkKIX7vuK [PDF]
24
24
24
0
OA
昆虫の腸管は野生酵母の宝庫
RT @Sp_2106: 生物工学会誌1月号に、私が書いた記事『昆虫の腸管は野生酵母の宝庫』が掲載されています。良かったら読んでください✨ https://t.co/XzhkYMcbHP
4
1
1
0
性同一性障害当事者におけるジェンダー・アイデンティティと典型的性役割との関連
【性自認/性役割】佐々木掌子「性同一性障害当事者におけるジェンダー・アイデンティティと典型的性役割との関連」心理臨床学研究 25巻2号 P.240-245 (2007-06) 日本心理臨床学会 https://t.co/OGaWHkPpiH
7
1
1
0
IR
判例研究 刑事施設における生存権とジェンダー・アイデンティティ--「健康で文化的な生活を営む権利」試論(名古屋地方裁判所2006.8.10行政処分差止請求事件判決LEX/DB)
【性自認/法】清水晴生「刑事施設における生存権とジェンダー・アイデンティティ : 「健康で文化的な生活を営む権利」 試論」白鴎法學 14巻2号 P.135-151 (2007-11) 白鴎大学 https://t.co/ATVKURY6QW [PDF]
5
1
1
0
OA
持続時間の制御から見たイタリア語の二重母音
CiNii 論文 - 『持続時間の制御から見たイタリア語の二重母音』だよっ!: https://t.co/5TyZlYkGWv
6
1
1
0
トランスジェンダーの性的自己形成に関する研究--ジェンダー・アイデンティティに寄与する要因
【TG/性自認】佐々木掌子「トランスジェンダーの性的自己形成に関する研究 : ジェンダー・アイデンティティに寄与する要因」日本性研究会議会報 19巻1号 P.24-36 (2007-11) 日本性教育協会 https://t.co/Wy1jfdKB6Y
14
1
1
0
ジェンダー・アイデンティティの構築に関するシステム論的考察--トランスジェンダーへの聞き取り調査から
【TG】佐藤麻衣「ジェンダー・アイデンティティの構築に関するシステム論的考察 : トランスジェンダーへの聞き取り調査から」淑徳大学大学院総合福祉研究科研究紀要 17号 P.109-134 (2010) 淑徳大学大学院総合福祉研究科 https://t.co/JB9Gd5A8CS
2
2
2
0
OA
カラー銀塩感光材料の技術革新史 第2部発色現像 (その2) カップラー内蔵型感材の実現とその衝撃
RT @KoshiroOno: 特にタイムリーで今みんなが好きそうなAGFAとORWOの話とかが詳しく書かれてる。これは刺さる人多いんじゃないかな…… https://t.co/Rd1VaWeRJk
5
1
1
0
IR
小学第5学年の自己概念とジェンダー・アイディンティティに関連した実態調査 : 「命の授業」前後の比較から
【Gender Identity/Gender】加藤千恵子ほか「小学第5学年の自己概念とジェンダー・アイディンティティに関連した実態調査 : 「命の授業」前後の比較から」紀要 4巻 P.17-25 (2010-03) 名寄市立大学 https://t.co/G1RPowru3L [PDFリポジトリ]
4
2
2
0
OA
「スポーツの持つ公共性」という「大義」を巡る抗争 浦和レッズと浦和スタイル
RT @houji13: @hibariiiii あとはこれとかですかね。深夜に多レス失礼しました。 https://t.co/x3lXeCFM9a
7
2
2
0
OA
スタジアムにおけるサポーターの観戦享受に関する研究 ―アビスパ福岡サポーターにおける「相互作用」を事例に―
RT @houji13: @hibariiiii これはもうちょっともうちょっと近いかも。 https://t.co/WjzCc0PgPk
8
3
3
0
世界密偵秘話 : 或る特務機関の話
RT @syutoyoshikaze: ラノベの主人公並みの経歴で、武術クラスタには謎の随変流の使い手として知られる中村天風。実弟浦路耕之助が彼をモデルに小説『世界密偵秘話』を書き、そして昭和7年に新国劇の芝居をやったのが大変流行ったことを知る。そして原作読んだが、結構面白い小…
10
1
1
0
IR
トランスジェンダー(性別越境)観の変容 : 近世から近代へ(第5回講演)
【TG】三橋順子「トランスジェンダー(性別越境)観の変容 : 近世から近代へ(第5回講演)」女性学連続講演会 14巻 P.101-132 (2010-03) 大阪府立大学女性学研究センター https://t.co/hzRRm3EPoF [PDFリポジトリ]
27
15
15
0
OA
武蔵百景
RT @NDLJP_en: Look at the people in the early Meiji era. Kobayashi Kiyochika, one of the last ukiyoe artists, depicts various scenes of the…
122
1
1
0
「男の娘」好きの男の子についての考察 (特集 趣味のクロスジェンダー)
【TG/TV】水野 麗「「男の娘」好きの男の子についての考察 (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5巻 P.31-45 (2011) 「少女」文化研究会 https://t.co/lryrVeaRL0
4
1
1
0
OA
社会福祉で用いられる外来語(その1)
CiNii 論文 - 『社会福祉で用いられる外来語(その1)』だよ! : https://t.co/uCXB7xSHxH
16
1
1
0
IR
いわゆる〈服装倒錯者〉のサブカルチャーヘのフィールドワークの試みと,女装タブーの深層についての諸考察 -文明,および倒錯の概念 (2)-
【TG/TV】渡辺恒夫「いわゆる〈服装倒錯者〉のサブカルチャーヘのフィールドワークの試みと,女装タブーの深層についての諸考察」高知大学学術研究報告 人文科学編 29巻 P.121-147 (1981) 高知大学 https://t.co/UddYCDY9eQ [PDFリポジトリ]
23
1
1
0
女装で通学を続けた男子学生の一例 (第16回大学精神衛生研究会報告書)
【TG/TV】山本由子「女装で通学を続けた男子学生の一例 (第16回大学精神衛生研究会報告書)」大学精神衛生研究会報告書 16号 P.76-78 (1994) 大学精神衛生研究会 https://t.co/BA8DFudaS0
2
1
1
0
OA
注意バイアス修正訓練を取り入れた集団ソーシャルスキルトレーニングが児童生徒のソーシャルスキルの維持と般化に及ぼす影響 ―報酬への感受性の高低による効果の違いの比較―
@otsukisama505 @shingetsu4 子供の頃から失敗を恐れさせる社会だからですかね。 https://t.co/u4wLRqVegm 別に若いうちは間違ってもいいのよーと言えないですよね。 https://t.co/OZf3rGGabG どうしたら日本は変われるんだろう…
14
1
1
0
女だって女装する--付・あなたもドラァグ・クィ-ンになれる! (特集 クィア・リ-ディング)
【TG/TV】色川奈緒「女だって女装する--付・あなたもドラァグ・クィ-ンになれる! (特集 クィア・リ-ディング)」ユリイカ 28巻13号 P.229-233 (1996-11) 青土社 https://t.co/sQ3sq3eFHg
11
1
1
0
「女装で解雇」は無効!性同一性障害、私の場合 何が変わった?性別変更と就職事情
【GID/TS/TG/TV】畑野とまと「「女装で解雇」は無効! 性同一性障害、私の場合 何が変わった? 性別変更と就職事情」創 32巻7号 P.84-90 (2002-08) 創出版 https://t.co/MalzkDcj4J
10
10
10
1
携帯電話の位置・接触情報を用いた感染リスク管理の歴史・現状と課題
RT @tweeting_drtaka: ちなみに、COCOA問題?にご興味のある方は、まずはこちらを押さえて頂けますと幸いです。 「携帯電話の位置・接触情報を用いた感染リスク管理の歴史・現状と課題」(2022) https://t.co/iJ2Q4Pv3CH
58
46
46
0
OA
金融所得税制の変遷と現状 : 日本版ISAの導入を踏まえて
RT @tasan_121: 金融所得税の一覧見つけました。1億円の壁の格差の源泉のやつですね。日本は労働の普通の所得税、最高45%なのに、金融所得で稼ぐ人はいくらでも20% 金持ちほど納税率が少なくなる https://t.co/tU1QaL7Rgl しかし、この表で20%は…
12
1
1
0
ニューハーフ業界で働く筆者が敢えて言う 「性転換手術」に踊らされる人たち
【GID/TS/TG/TV】畑野とまと「ニューハーフ業界で働く筆者が敢えて言う 「性転換手術」に踊らされる人たち」創 29巻9号 P.122-129 (1999-10) 創出版 https://t.co/mAYGKD3MoI
13
1
1
0
IR
異性装から見た男と女(5)近代における男装者たち
【Gender/TV/歴史】赤阪俊一「異性装から見た男と女(5) : 近代における男装者たち」埼玉学園大学紀要 人間学部篇 6巻 P.45-58 (2006-12) 埼玉学園大学 https://t.co/xiZBUCt0pY [PDF]
9
1
1
0
OA
Sprezzaturaをめぐって : 「宮廷人の書」を支える中心概念
CiNii 論文 - 『Sprezzaturaをめぐって : 「宮廷人の書」を支える中心概念』でござるよ!: https://t.co/qNcwK83nS3
11
1
1
0
異性装から見た男と女(4) : 女装の男たち
【Gender/TV/中世】赤阪俊一「異性装から見た男と女(4) : 女装の男たち」埼玉学園大学紀要 人間学部篇 5巻 P.59-70 (2005-12) 埼玉学園大学 https://t.co/wSI3WfJ5RC [PDF]
19
1
1
0
OA
異性装から見た男と女(3) : 異性装の女騎士
【Gender/TV/歴史】赤阪俊一「異性装から見た男と女(3) : 異性装の女騎士」埼玉学園大学紀要 人間学部篇 4巻 P.49-61 (2004-12) 埼玉学園大学 https://t.co/kauOB0uJiD [PDF]
12
1
1
0
IR
異性装から見た男と女(2)女教皇伝説
【Gender/TV/中世欧州/キリスト教】赤阪俊一「異性装から見た男と女(2) : 女教皇伝説」埼玉学園大学紀要 人間学部篇 3巻 P.47-59 (2003-12) 埼玉学園大学 https://t.co/yI7zclyUpq [PDF]
1
1
1
0
OA
マウスにおけるチメロサールの実験病理学的研究(第一報)
@lensq7 うーむ、Hgはチメロサールですかね…?TFPAも311-だし、EU分類でもT+ですからね…。 あとHgってA柱書で輸出制限がかけられてましたよね。今までの総ワクチン数って何本なんですかね…。 このテーゼのP6,右上あたりが該当部位ですかね、非常に面白いですね…! https://t.co/wgQNIEb7u4
11
1
1
0
IR
異性装から見た男と女(1)
【Gender/TV/歴史】赤阪俊一「異性装から見た男と女(1)」埼玉学園大学紀要 人間学部篇 2巻 P.21-33 (2002-12) 埼玉学園大学 https://t.co/nF8c42rjNd [PDF]
21
1
1
0
IR
現代における女装行動に関する文化心理的考察
【TG/TV】平松隆円「現代における女装行動に関する文化心理的考察」佛教大学教育学部学会紀要 7巻 P.211-223 (2008-03-14) 佛教大学 https://t.co/IFmlvytNgi
62
25
8
4
OA
政治読本
RT @OzakiYukioBot: 政党は選挙の種板に映写せられた選挙人の写真である。…選挙民が「道理」を愛し、不正不義を憎めば、政党は善事を為し、正道を踏むの公党となり、選挙民が無理でも通す「力」を愛すれば、政党は勢い悪事を為すところの朋党私党に堕せざるを得ない。 『政治読…
26
2
2
0
IR
日本仏教における僧と稚児の男色
【G/男色】平松隆円「日本仏教における僧と稚児の男色」日本研究 34巻 P.89-130 (2007-03) 人間文化研究機構国際日本文化研究センター https://t.co/kDRqh6EUfd
3
1
1
0
OA
イタリア語の「過去未来」について
CiNii 論文 - 『イタリア語の「過去未来」について』です。: https://t.co/GmtxCW4wKH
28
3
3
0
IR
男性による化粧行動としてのマニキュア塗抹がもたらす感情状態の変化に関する研究
【化粧】平松隆円「男性による化粧行動としてのマニキュア塗抹がもたらす感情状態の変化に関する研究」佛教大学教育学部学会紀要 10巻 P.175-182 (2011-03-14) 佛教大学 https://t.co/AaafIpnlTs [PDFリポジトリ]
6
1
1
0
<研究ノート>異性装は罪か? : アメリカの条例と判例
【法/TG/TV】大島俊之「<研究ノート>異性装は罪か? : アメリカの条例と判例」神戸学院法学 30巻4号 P.1127-1169 (2001-03-31) 神戸学院大学 https://t.co/o3Yv5sDZEm
1
1
1
0
OA
居住地から目的地までの都市空間と交通手段に着目した主観的・客観的評価のウォーカビリティ指標を用いた徒歩回遊を促す要因に関する研究
J-STAGE Articles - 居住地から目的地までの都市空間と交通手段に着目した主観的・客観的評価のウォーカビリティ指標を用いた徒歩回遊を促す要因に関する研究 https://t.co/HAFHnwdG3g ウォーカビリティが高くなる要素が総合的に多い街として鷺沼が挙げられてた
6
1
1
0
異性装を好んだアスペルガー障害の一例
【医学/AS/TG/TV】加藤大慈「異性装を好んだアスペルガー障害の一例」精神科治療学 17号 P.1541-1546 (2002) https://t.co/TTzEbSRC8m
10
1
1
0
IR
異性装研究 : 近代フランスにおける服飾の社会表象(第4回講演)
【服飾/TV】新實五穂「異性装研究 : 近代フランスにおける服飾の社会表象」女性学連続講演会 14巻 P.71-100 (2010-03) 大阪府立大学女性学研究センター https://t.co/FQiq57jDOX [PDFリポジトリ]
8
1
1
0
OA
ダイアン・アーバスによる異性装、性転換のイメージ : 身体の規範への撹乱の契機として
【Gender】冨安昭彦「ダイアン・アーバスによる異性装、性転換のイメージ : 身体の規範への撹乱の契機として」千葉大学社会文化科学研究 8巻 P.185-194 (2004-02-01) 千葉大学 https://t.co/Me3VLYRW5j [PDF]
7
1
1
0
OA
全国官立大学入試問題及解答集
#東大入試の過去問 旧帝大の入試問題と解答 国会図書館のデータで読めます。 全国官立大学入試問題及解答集(数学+物理) 昭和21,22年度版 https://t.co/NGFn56hA9S 4コマ~1946年 東大,京大,東北大,九大,阪大 45コマ~1947年 東大,京大,東北大,九大,名古屋大,北大,阪大 共に理・工・医・農学部
10
1
1
0
トランス・ポリティクスの可能性--オペラと宝塚の異性装をめぐるジェンダー・身体・認識論的考察 (ジェンダー研究会小特集 「トランス・ポリティクス」の可能性)
【TG/TV】中村美亜「トランス・ポリティクスの可能性--オペラと宝塚の異性装をめぐるジェンダー・身体・認識論的考察」立命館言語文化研究 20巻1号 P.241-265 (2008-09) 立命館大学国際言語文化研究所 https://t.co/RoKSi6QBxZ
1
1
1
0
IR
前八〇年代の内乱とイタリアの関与 : ローマ市民権拡大との関連で
CiNii 論文 - 『前八〇年代の内乱とイタリアの関与 : ローマ市民権拡大との関連で』だよ!: https://t.co/c2oOZwK5ml
11
1
1
0
男性性の喪失とジェンダー・ポリティクスの攻防 : 昭和ノスタルジア映画のジェンダー表象(第3部)『GSワンダーランド』と異性装
【Gender/TV】日高勝之「男性性の喪失とジェンダー・ポリティクスの攻防 : 昭和ノスタルジア映画のジェンダー表象(第3部)『GSワンダーランド』と異性装」立命館産業社會論集 47巻3号 P.41-57 (2011) 立命館大学 https://t.co/J2UpwkSahM
【百年ニュース】1923(大正12)年1月25日(木) 土肥慶蔵『性病学』発行。従来の花柳病に代えて性病の名が広まるきっかけとなった。土肥慶蔵は1866(慶応2)福井生まれ。東京帝大医学部を卒業後文部省留学生としてドイツで皮膚学と梅毒学を修める。日本の皮膚科学の開祖とされる。https://t.co/OecteUaZGe https://t.co/MaML9WuuC9
9
1
1
0
ジェンダーセッション(第16回) : 異性装 : 衣服にジェンダーは必要か
【Gender/TV】北山晴一「ジェンダーセッション(第16回) : 異性装 : 衣服にジェンダーは必要か」立教大学ジェンダーフォーラム年報 : Gender-Forum 3巻 P.55-62 (2001) 立教大学 https://t.co/RDe2IepZ2U
9
1
1
0
ボーダーレスの20世紀--女が男の、男が女の服を着る (特集 20世紀の若者文化)
【Gender/TV】村田仁代「ボーダーレスの20世紀 : 女が男の、男が女の服を着る (特集 20世紀の若者文化)」化粧文化 40号 P.20-27 (2000-05) ポーラ文化研究所 https://t.co/02HNfOt7bI
RT @NDLJP: 民俗学者として著名な柳田国男が官僚時代に貴族院に勤務していたころの珍しい写真です。場所は帝国議会議事堂の貴族院書記官長室です。 「帝国議会の図書館はどこにあったのか?」 https://t.co/LBIatqPyso 『国立国会図書館月報』1月号 http…
9
1
1
0
異性装の歴史と現在 (特集 男を選ぶ,女を選ぶ--ボ-ダ-レス社会の装い)
【Gender/TV】村田仁代「異性装の歴史と現在 (特集 男を選ぶ,女を選ぶ ボーダーレス社会の装い)」化粧文化 38号 P.116-127 (1998-05) ポーラ文化研究所 https://t.co/RkWxZbVvrx
15
1
1
0
レズビアン,ゲイ,バイセクシュアルについて(シンポジウム/性障害のcomprehensive approach : 医学的,心理学的,社会文化的立場から)(第44回日本心身医学会総会)
【LGB】石丸径一郎「レズビアン,ゲイ,バイセクシュアルについて(シンポジウム/性障害のcomprehensive approach)」心身医学 44巻8号 P.589-594 (2004-08-01) 日本心身医学会 https://t.co/v9K23a8MtT [PDF定額]
6
6
6
0
OA
武器輸出の伏流
RT @rockfish31: @dankogai @RyoDelGiappone 戦後も暫くは普通に直接売ってましたよ。1949年〜1968年あたり、タイ、ビルマ、ブラジル、南ベトナム、インド、インドネシア。銃弾が主ですが、37mm砲弾や魚雷なども売ってますね。 https:…
13
1
1
0
女性的な仕草が見られた無性愛の男性摂食障害の1例
【A】「女性的な仕草が見られた無性愛の男性摂食障害の1例」九州神経精神医学 55巻3・4号 P.145-150 (2009) 九州精神神経学会 https://t.co/2YZFNq7V9W
10
1
1
0
ゲイという性的マイノリティへのカウンセリング (ケース報告特集号)
【G】住沢佳子「ゲイという性的マイノリティへのカウンセリング」カウンセリング研究 40巻4号 P.295-305 (2007-12) 日本カウンセリング学会 https://t.co/xAZLmapAO6
16
1
1
0
IR
同性パートナーシップの法制化と「承認の政治」の可能性--アメリカにおける議論を手がかりに
【LGB】佐藤美和「同性パートナーシップの法制化と「承認の政治」の可能性 : アメリカにおける議論を手がかりに」ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター年報 11巻 P.91-105 お茶の水女子大学 https://t.co/UcxJ8sqqYm [PDF]
10
1
1
0
同性愛に対する態度の性差 : 同性愛についての知識, 同性愛者との接触, およびジェンダー・タイプとの関連
【LGB】和田 実「同性愛に対する態度の性差 : 同性愛についての知識, 同性愛者との接触, およびジェンダー・タイプとの関連」思春期学 26巻3号 P.322-334 (2008-09-25) https://t.co/xgHkeX2DH0
7
6
6
0
OA
二酸化炭素の電解還元による再資源化技術
この論文ですね。 https://t.co/MKc92jNDFm 活性酸素でCO2が還元されるというのが「?」。 電解還元では効率が高く、Cu電極ではメタン等も生成します。 https://t.co/HiOughDsrE 気相電気分解で効果を高める報告も。 https://t.co/uEeY5J8pZ3 本物でない技術は、すぐに淘汰されるでしょう。 https://t.co/xb1o0tUPWU