平沼センジ☭REDs (@senji11)

投稿一覧(最新100件)

RT @hayakawa2600: 大政翼賛会が隣組的隣保協同生活をどのように日本の「民族的伝統」の中に発見し意義付けたのかについては、若山亀吉著『戦ふ日本の共同生活』(文松堂、昭和19年)が大変面白かった(笑えない、という意味で)。国会図書館デジタルでタダで読めます。http…
検索したら出てきた。自分が見たのがこのパンフかどうかはわからんけど… 「既成左翼」否定論の社会的役割 : 日市連とその代表としての小田実氏の主張にたいして 日本共産党中央委員会出版局, 1984.2 https://t.co/lmT45bSwcI

24 0 0 0 OA 爆弾三勇士

RT @heero108: ちなみに「爆弾三勇士」は全員が九州出身者(長崎2名、佐賀1名)。義勇奉公会『爆弾三勇士』軍事教育刊行会、1932年(https://t.co/GgZXAxAkGy)では、「俺らは九州男兒だぞ、三人して死ぬのだ」という台詞(29頁)や「九州は昔から武を…
RT @senji11: 1949年1月発行『共産党が政権を握ったら』(日本共産党宣伝教育部) http://t.co/7H7q2GyDao (問)占領下で政権を取れるか? (答)ポツダム宣言は政治運動・思想・基本的人権の擁護がはっきり明記されている。共産党の指導者を獄から出し…
RT @hayakawa2600: もういっちょいきましょう。 佐藤正治「戦時下日本の対外宣伝における『黒人工作』」(1993年)https://t.co/4WWpiQ2CqT
RT @senji11: 昨今の土砂災害は戦時中の杉植林が温暖化による大雨に耐えられなくなっているのではないか。ならば戦時中・終戦直後はどうだったか。災害多発で相当悲惨な状況だった模様。 ◆ありのままの日本経済 : 1949年の経済白書 経済安定本部情報部 編 http://t…
RT @suzu1879: スターリン主義の流れの中でヤマトタケルが持ち上げられたことは、こちらの文献からもうかがえました。 pdfの111ページで言及されております。 https://t.co/DPREmpRgEO
RT @senji11: 昨今の土砂災害は戦時中の杉植林が温暖化による大雨に耐えられなくなっているのではないか。ならば戦時中・終戦直後はどうだったか。災害多発で相当悲惨な状況だった模様。 ◆ありのままの日本経済 : 1949年の経済白書 経済安定本部情報部 編 http://t…
RT @tanosensei: 「戦時下日本の対外宣伝における『黒人工作』」 https://t.co/gl4f3Ore45 デュボイスの「黒人工作」との関わりも含めて研究すれば面白そうなのだが、誰かやってくれないだろうか。
RT @mitra_maurya: >RT 戦後に三里塚牧場開拓に関わった人々についての論文「戦後の三里塚牧場の開拓と沖縄・久米島」などはPDFで読める。 https://t.co/tFuPM6bRwj 論文中に登場する人物の、ハワイ生まれの息子さんからも話を少し話を伺ったこと…
これはスゴイ歴史的資料だ! 『労働者農民の代議士 山宣は如何に議会で戦ったか』(赤光社書店, 1932) https://t.co/esIFjK4Cdj https://t.co/5zfsvsCxYA
RT @runmole: 長堀祐造「 インタビュー 中国トロツキストの命運--人民中国に暮らして 」 https://t.co/Ixi4AaNXQr
国会図書館デジタル版で読めます。 https://t.co/kkhfUQOoaP  「チャンコロ皆殺しだ」とか「支那は約束守らず陰で赤い舌を出す国」などなど他民族蔑視全開の子ども向け読本にふるえましたわ。 https://t.co/neHkZZzgAt

149 0 0 0 童貞の機関車

@matuda 国会図書館に行けば読めるようです。 https://t.co/B4J43M4BmZ  電子化してくんないかなー。

205 0 0 0 OA 支那語早わかり

RT @Geroko: ググると朝日新聞社の「支那語早わかり」が近代デジタルライブラリーで読める( https://t.co/CAWEnWJB3d )のだが、例文で「第三インターナショナルは世界人類の敵である」ってのがあるぞおいwwww https://t.co/Aq5qTMd…
再掲 1949年発行『共産党が政権を握ったら』(日本共産党宣伝教育部) http://t.co/7H7q2HpqyA (問)占領下で政権を取れるか? (答)ポツダム宣言は政治運動・思想・基本的人権の擁護がはっきり明記されている。共産党の指導者を獄から出したのは他ならぬ占領軍だ。
@senji11 『赤い旗』 http://t.co/duUF9Eq5ag
昨今の土砂災害は戦時中の杉植林が温暖化による大雨に耐えられなくなっているのではないか。ならば戦時中・終戦直後はどうだったか。災害多発で相当悲惨な状況だった模様。 ◆ありのままの日本経済 : 1949年の経済白書 経済安定本部情報部 編 http://t.co/YE2lZCB1JR

4 0 0 0 OA 蘇聯邦年鑑

@hayakawa2600 蘇聯邦年鑑. 1939年版 http://t.co/XY8RG9L6LR  の132コマあたりから読めますね。戦前の官報類のソ連研究はなかなか詳細なものが多くトロツキーの亡命後の動向なども当時では唯一かつ妙に詳しかったりします。
烈風風景 : ある労働者の詩集(大島庸夫 1929) http://t.co/f5bt7KdhtX http://t.co/g0opZlDuOb
プロレタリアカット漫画集 : 闘争ニュース用(日本プロレタリア美術家同盟 1930) http://t.co/wXwjROQ2Dh http://t.co/CzCf8O8Bof
マルクス五十年祭記念読書週間のために (コップ神奈川地協パンフレット 第1号 33年3月発行) http://t.co/x2X5Aq8f0V http://t.co/mkWRQfCfs4
8月1日記念ニュース・カット集 (日本プロレタリア美術家同盟関西地方評議会 1931) http://t.co/N1ZpcgkW6R http://t.co/0ZTn6rtI48
プロレタリアカット漫画集 : 闘争ニュース用(日本プロレタリア美術家同盟 著 戦旗社 1930) http://t.co/wXwjRP75Fh http://t.co/P7YKV1JcUD
1949年1月発行『共産党が政権を握ったら』(日本共産党宣伝教育部) http://t.co/7H7q2GyDao (問)占領下で政権を取れるか? (答)ポツダム宣言は政治運動・思想・基本的人権の擁護がはっきり明記されている。共産党の指導者を獄から出したのは他ならぬ占領軍だ。

お気に入り一覧(最新100件)

これはスゴイ歴史的資料だ! 『労働者農民の代議士 山宣は如何に議会で戦ったか』(赤光社書店, 1932) https://t.co/esIFjK4Cdj https://t.co/5zfsvsCxYA

フォロー(2238ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2330ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)