上原 拓朗 (@takulions2)

投稿一覧(最新100件)

@taharakeiyu 筋運動感覚残効で調べると色々と論文出てきますよ〜 あとは、投球verだとこれですかね↓ ボールの重量を変化させた場合に、どのような即時効果が得られるかの和文です https://t.co/OhX6sUoMF1
身体部分慣性係数について https://t.co/rocAaOSiTh #spoana https://t.co/F4I9XPIZQt
興味ある方は、現在ソフトバンクのチーム戦略室に所属されている城所収二さんの論文読んでみると面白いと思います。 https://t.co/uOkwSKlAS0 https://t.co/9nkgFReP2H https://t.co/UjjYuniLih
興味ある方は、現在ソフトバンクのチーム戦略室に所属されている城所収二さんの論文読んでみると面白いと思います。 https://t.co/uOkwSKlAS0 https://t.co/9nkgFReP2H https://t.co/UjjYuniLih
あと僕がずっと興味持ってた吊り下げ型のティー台と置き型ティー台の違いの論文はこちら 論文読めば読むほど知りたくなるし沼にハマってく https://t.co/YId1pa4gy3
今日のおすすめ論文 https://t.co/T4pkReDMue 2Dではなく3Dで見たスイング特性。 なぜ高めが危ないボールなのか、前で捌くことの有効性などなど 逆になぜMLBでハイボール革命が起こっているのかなど推察することができます
先日、置きティーと実打でスイングが違うから云々みたいなツイート見ましたが既に研究されてて論文ありますよ https://t.co/M5EWx7WytC

お気に入り一覧(最新100件)

野球のバッティング動作中に体幹のSSCを使うことが重要(何に重要なのかは記されていない)とのツイートを見かけた 仮にスイングスピードの増大に貢献するといった意味で重要といっているのであれば非常に懐疑的だ https://t.co/S3WThzoV0H https://t.co/moYMl2VWSv
J-STAGE Articles - 野球のバッティングにおける股関節のダイナミクス https://t.co/TtsnI6LzTc
力と速度って、肘を曲げるみたいな単関節運動だと曲線関係だってされてたり、ジャンプみたいな多関節運動だと直線関係だってされてたりする。 動きによって力ー速度関係も色々な形になる。 人間の身体ってやっぱり面白い。 https://t.co/BTaoBZ83fo https://t.co/0FkI9k7JkS https://t.co/SixjcaFQfI

フォロー(971ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1132ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)