tazawa_lab(タザワラボ) (@tazawa_lab)

投稿一覧(最新100件)

浦上昌則・脇田貴文 2016 項目反応理論を用いた進路選択に対する自己効力尺度短縮の試み 南山大学紀要『アカデミア』人文・自然科学編 12,67-76. https://t.co/xTYgGnp3Lt (進路選択に対する自己効力尺度 10 項目版)
CiNii 論文 -  日本の新聞にみる「発達障害」概念の使用 : 1984年から2014年までにおける『朝日新聞』および『毎日新聞』の関連記事に対する定量・定性的分析より https://t.co/WCs9QBS8yN #CiNii
CiNii 論文 -  保護者のかかわりと大学生のキャリア意識 : 保護者の就職活動への関心度と、学生の満足度に注目して https://t.co/sWOid3HINY #CiNii
CiNii 論文 -  保護者のかかわりと大学生のキャリア意識 : 保護者の就職活動への関心度と、学生の満足度に注目して https://t.co/sWOid3HINY #CiNii
CiNii 論文 -  国際通用性のある APUが目指すグローバル人材育成評価指標の作成と運用の仕組みの構築 : 立命館アジア太平洋大学を事例として https://t.co/lkr6rjwQss #CiNii
キャリア理論における能力形成の関連性-能力形成とキャリア理論との統合に向けての一考察(下) https://t.co/N4kpoPZmdW 「時間的展望」は、過去や未来の記憶を扱う研究で、回顧的なインタビューが中心のキャリアの調査方法について理論的な裏付けができる可能性がある
CiNii 論文 -  特別講演 複線径路等至性アプローチの臨床適用を巡って https://t.co/hESY6h0Jmn 【安田裕子氏による特別講演】 「TEMは,近頃TEAと呼ばれるようになっており,MがAに,つまりModel がApproach に変化しつつあります。」
佐伯胖 そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後 https://t.co/rQsnR2ET3J 人が他者と共同的活動に参加するには,本当に人と人が「かかわりあう」ことが必要だが,その点がなおざりになっている。新たに「二人称的かかわり」を見直すことを提言。
CiNii 論文 -  デユアルキャリアに関する学生アスリートの意識と大学における支援の在り方についての研究 https://t.co/VVgGakGR1x #CiNii
CiNii 論文 - PD-116 大学におけるアドミッション・ポリシーのテキストマイニングによる分析(測定・評価,ポスター発表) https://t.co/kxTtzB8BX0 #CiNii
CiNii 論文 - テキストマイニングを活用した学校管理下におけるスポーツ活動中突然死の発生状況分析 https://t.co/6ZhVZiODqF #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(0ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(18ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)