Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
てつろう(sokutou-metsu)
てつろう(sokutou-metsu) (
@tetsurou624
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
観光お国めぐり
元資料にはバスのりばの記載はないが、同じ年代に発行された下記資料を参考に各系統ののりばを△印で加えてみた(推測を多分に含んでおり間違えている可能性がある)。 『スタンダード東京都区分地図帖』 https://t.co/soj45xN1IE 『観光お国めぐり』 https://t.co/Q1epkgImSk
1
0
0
0
スタンダード東京都区分地図帖
元資料にはバスのりばの記載はないが、同じ年代に発行された下記資料を参考に各系統ののりばを△印で加えてみた(推測を多分に含んでおり間違えている可能性がある)。 『スタンダード東京都区分地図帖』 https://t.co/soj45xN1IE 『観光お国めぐり』 https://t.co/Q1epkgImSk
2
0
0
0
OA
局線別経営要覧
国鉄の昭和40年度の線別経営成績を眺めていたら、同年度の横須賀線(大船~久里浜)の営業係数は148で赤字額は約5億円とあった。1つ前のページにある柚木線(左石~柚木)は営業係数4,364でワースト1だが赤字額は0.1億円で、横須賀線の方が50倍の赤字を出している。 https://t.co/wA5KHVNPSw
2
0
0
0
OA
神奈川県ト自動車
@yumemi_ai 貴重な写真ありがとうございます! 横須賀浦賀自動車は大正2年に営業を開始したものの、経営のごたごたで大正5年には営業を休止し後継の事業者へ譲渡しており、大正9年の『神奈川県ト自動車』でも151~153は別の所有者となっていることから、大正2~5年頃の撮影でしょうか? https://t.co/vRAiR8FYUx
2
0
0
0
OA
全国自動車所有者名鑑 : 附・京浜間自動自転車所有者名鑑
p.9の絵葉書に写っている幌自動車のナンバープレートは「151」と読めるが、大正5年の『全国自動車所有者名鑑』によると、この車は浦賀自動車株式会社(横須賀浦賀自働車)の所有となっている。横須賀駅~浦賀を運行していた乗合自動車の可能性が高そう。 https://t.co/ex3eqn9L5V
9
0
0
0
OA
横須賀案内記
同じく『横須賀案内記』(大正14年)より、一國屋旅館の外観と広告 https://t.co/as84pYDxjb https://t.co/3kP5X634zW
9
0
0
0
OA
横須賀案内記
『横須賀案内記』(大正14年)より、石川馬車自動車の広告。乗合自動車は浦賀〜横須賀間90銭で営業時間は朝6:30〜夜23:30、乗合馬車は浦賀〜田戸間30銭で営業時間は朝6:00〜夜20:00とのこと。 https://t.co/Yv8XDFJoHA https://t.co/pUf87lN8fm
2
0
0
0
OA
市川市要覧 : 市川市制施行記念
本文では本八幡駅が「下総八幡駅」と記載されていた。開業前で駅名が正式に決まっていなかったので表記揺れしているのだろうか? https://t.co/02LpyYikwP
2
0
0
0
OA
市川市要覧 : 市川市制施行記念
国立国会図書館蔵『市川市要覧 市川市制施行記念』(昭和10年)に掲載の市川市観光図が、本八幡駅が「北八幡」、国府台駅が「市川こくふだい」と記載されていて興味深い。 https://t.co/vC7x16Usy4 https://t.co/kPZBe3GSQ5
1
0
0
0
OA
官報
西武グループの堤康次郎氏が、箱根登山鉄道の前身である小田原電気鉄道株式会社の取締役だったことを初めて知った。 Wikipedia にも書かれているが、電力会社の勢力争いなど、箱根登山鉄道の設立には様々な思惑があったようだ。 『官報 1927年(昭和2年)3月29日 附録』より https://t.co/xWZecrqRNX https://t.co/q18QMsbO3o
9
0
0
0
OA
官報
小湊鐵道バスの前身である袖ケ浦自動車合資会社の設立登記。設立年月日は昭和2年12月10日。本店所在地は八幡宿駅の近くとなっている。 官報第338号(昭和3年2月16日)附録より https://t.co/1mpW1V7YaG https://t.co/KIAAMZhgGs
4
0
0
0
OA
官報
千葉内陸バスの前身の1つである千代田自動車株式会社の設立登記。代表取締役は大野長治郎氏。本店所在地は四街道駅のすぐ近くと思われる。 官報第1600号(昭和7年5月4日)附録より https://t.co/gzVrVkuJdn https://t.co/VFc6fv5iYs
3
0
0
0
OA
官報
神奈川中央交通の前身で、大正10年6月5日に設立された相武自動車株式会社の設立登記。代表取締役は高梨長太郎氏となっている。 官報第2710号附録(大正10年8月12日)より https://t.co/qe1BCs4nha https://t.co/i8aPt85lO3
7
0
0
0
OA
大横浜商工録
神奈中バスの前身である相武自動車は杉田までの路線を運行していたが、昭和5年頃の資料では住所が磯子区杉田町2070となっている。土地宝典で調べると氷取沢の方(京急バス富岡住宅西口バス停附近)なのだが、本当だろうか? 画像は『大横浜商工録』(横浜名鑑社)より。 https://t.co/vIlsOQyP3S https://t.co/si7Lt0Ui5p
4
0
0
0
OA
東京市商工名鑑
『東京市商工名鑑』の「鉄道運輸及び乗合自動車」の項目に路線バスを営業していた事業者が載っていた。昭和10年の第6回には梅森自動車と蒲田乗合の記載がある。 https://t.co/wXixd2AikZ
72
0
0
0
OA
貨物営業案内
国鉄が貨物利用者向けに発行した『貨物営業案内』の昭和41年3月版が国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている。専用線を敷設する際の手続きまで書かれていて、なかなか興味深い。主要列車の時刻表も掲載されている。 https://t.co/6euRN99x0R https://t.co/nMzsvtQnUO
21
0
0
0
OA
横須賀商工案内
RT @SeasideExp: 横須賀商工案内. 昭和11年版 https://t.co/Emi27YoxsU 京急(湘南電鉄)が伸びて間もない頃の路線図が載っており、バス路線も描かれている。柴町へ行く路線は歴史ありすぎでしょ・・・ https://t.co/EMdzLLZ9A6
2
0
0
0
OA
神奈川県ト自動車
「神奈川県ト自動車」(横浜自動車協会 大正9年)にも同様の事業者一覧や車両の登録番号のリストがある。どちらの資料にも事業者の広告が掲載されており、リストと合わせて当時のバス路線を知る手がかりになる。 https://t.co/AxAXafGo4R
6
0
0
0
OA
神奈川県自動車案内
国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧できる「神奈川県自動車案内」(現代之車社 大正10年)には乗合自動車の案内も詳しく記載されている。およそ100年前、当時乱立していた中小のバス事業者の時刻表や車両の登録番号なども記載されており、大変興味深い。 https://t.co/f0MyZnv6Q3
お気に入り一覧(最新100件)
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
5
0
0
0
OA
官報
昭和25年9月14日運輸省告示第190号による運輸審議会の答申(同日の官報に掲載)に、井笠鉄道の一般積合と一般貸切貨物の事業経営免許について、免許さるべきものとしてあります。 井笠鉄道は、トラック事業も営んでいたようです。 https://t.co/UDwoVLMhoY
フォロー(38ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(285ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)