トミーライブラリー / Tomoyuki Shi (@tommy_library17)

投稿一覧(最新100件)

RT @konobayashi: _φ(・_・メモ 〝看護学校図書室は,著作権法第31条のいう 図書館・図書館等にあたらず,利用者に複製物を提供できない。著作権法第31条を理由に,看護学校図 書室は相互貸借を依頼しても断られることがある〟 J-STAGE Articles…
先日開催された大学図書館研究会第53回全国大会にて、私が企画・進行を担当した課題別分科会・第2分科会の中で北海道大学附属図書館・川村路代様より事例発表をいただいた際のスライドが、北海道大学さまの機関リポジトリにて公開されました。 #dtk53 https://t.co/J2wjX1CdhS
RT @tzhaya: 「科学」の記事がOAになったのでよんでる。「もう図書館とかコンソーシアムには頼らない。交渉は自分たちでやる」とも読めるのは意地が悪いか / Wiley社との「転換契約」締結 : 学術情報のコストは誰が払うのか? (科学通信) https://t.co/R…
RT @svb_sur_1904: 組織的にサービスを行っている例としては、北海道大学附属図書館の例があります。 https://t.co/oOjTTtHpmm 昨年、国立大学図書館協会賞を受賞しています。 https://t.co/9XJtu7Bi15 研究支援は、助成金…
CAT2020による書誌泣き別れの例。途中の年度が歯抜けにならざるを得なくなってしなった。 https://t.co/aQVnQG4AMz
CAT2020における書誌泣き別れの弊害。先月これを作るのに苦労した。 https://t.co/aQVnQG4AMz
RT @jpcoar: 学術情報流通における「書誌多様性」の形成に向けて —行動の呼びかけ— https://t.co/jkxeb4AOJQ
私の書いた記事が、早速CiNii Articlesにも採録された!!−CiNii 論文 -  CAT2020なんて怖くない! : 新NACSIS-CAT運用開始を目前に、一人の目録担当者(カタロガー)が思うこと (特集 これからどうなる大学図書館 : 変化に直面する現場職員の今) https://t.co/6E4WIaAcTZ #CiNii
京大の図書館を見学した際、書架で見かけた。私自身小学生の時「いじめ」を受けていたし容認しないけど、「いじめ」は生物の本能では無いのかと思った。 -CiNii 図書 - いじめは生存戦略だった!? : 進化生物学で読み解く生き物たちの不可解な行動の原理 https://t.co/80BBopll4m #CiNii
RT @wackunnpapa: いきなりNDC否定から始まっているのが面白い。まずリテラシーの涵養ということを最初に考える,ということではなく,むしろ教えなくてもわかるようにこちらで手配する,という。この方向性,わたしはあまり好きじゃない> 図書館で本にたどり着きやすくするに…
CiNii Articleで図書館に関する全文公開の論文を探していたら「指定管理になると、長い目で見れば貸出が落ちる」という内容の論文があった。 https://t.co/GXUeY619DC
国立公文書館で館長を務められていた慶應義塾大学名誉教授の高山正也氏が退任に際して寄せたこの文にも、我が国の公文書のあり方の問題を示していると思う。 https://t.co/5vbBbrT3i9

お気に入り一覧(最新100件)

@tommy_library17 解説"書"ではないのですが、NIIの船守先生の総説記事https://t.co/PunoWa5PCB や、昨年のNii市民講座の内容https://t.co/CDihB0kpwq が、概要を掴む上では良い資料かと思います。

フォロー(1094ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(639ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)