kenji (@uecken)

投稿一覧(最新100件)

加速度で状態推定ってFFTしてるんだ。確かに周波数みないとなのかな。https://t.co/9ne400RmRo https://t.co/Kxo5OAg5aA
RFで脈拍検知できるみたいですが、コロナ重症化検知のために酸素飽和度(SpO2)も測定できればそこそこ良さそう。 SpO2は静脈と動脈の比を見てるけど、RFでそこまでできる? https://t.co/TuTCGUtkef
三段跳の運動構造と技術の進化,村木征人,https://t.co/X2ThJGeroU
進化の過程にある滑らかな身体芸術、三段跳。 "三段跳の運動構造と技術の変化" https://t.co/GhxSlFuiiv
「踏切時、腰回旋角度は小さく、接地時間は短く、腰の切り返しは素早く。」 "水平移動バウンディング運動の動作特徴",https://t.co/ryDeejJkQ9
"シンクロは採点競技であるから、見ている人の感覚が重要だけど、それだけでは自分が感じる「真っ直ぐ」の感覚がわからなくなる。大切なのは、自分が得る感覚に見ている人の感覚を取り入れること" https://t.co/xjrQ9FG6As
自立センサでワイヤレスシューズつくりたい. http://t.co/ZJ7jZIugV7
流星で通信をしよう! 今日から君も流星バースター。 “@ronbuntter: こんな論文どうですか? 流星バースト通信(福田 明),1993 http://t.co/wjTuk2ZU0i 夜空に輝く流れ星もユニークな通信手段として役立っている…”

お気に入り一覧(最新100件)

敬愛する唐沢好男先生からの若手へのエール/私の研究者歴「生涯一研究者のこだわり人生論」  https://t.co/WSKu0FEsBL
現状、このテーマで何本も成果を出しているわけではないので恐れ多いですが。FR誌といえば、他大学から修士で研究室を移った後、原先生の位置推定に関する解説でかなりお世話になりました。そんなわけでテーマ立ち上げ期の学生の目線で書いています。誰かしらの役に立てば幸い https://t.co/ZNWRWncwOk

フォロー(525ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(319ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)