田中義 (@yt1049)

投稿一覧(最新100件)

’因果関係は不明確でもアウトカムの予測性が高いという条件’ ほとんどの現場で用いられてる一番雄弁な物差しってなんだかんだ令和の今も全体踏まえた”良い感じ”だと思う。客観的に測れるものしか見ないことは全体の有機的なまとまりを欠く一原因になり得る。かも。 https://t.co/VhMbsWZJTS
「外部のない時代」 手も目も届かない場所が良くも悪くも無くなった時代、自分が利益や居場所を得るために何を踏み台にしているかも簡単にわかるようになったはず。 だけど、結局痛みに鈍感だったり強いものが得する形でまだまだ社会は動き続けるんだろうな。メモ https://t.co/m1krWU4023
RT @NakanoHitomi4: コーチング学会に投稿した論文が公開されました。 本研究では女子走幅跳選手を対象に •体重管理においてどのくらいの選手がどんなことで悩んでいるのか •体重とパフォーマンスの関係 •体重変動に関連する要因 •他者からの言葉がけとその影響 などを…
RT @sy_littlelily: 10日程前に投稿した記事、オープンアクセスとなってJ-Stageに反映されましたー。 https://t.co/6kVGtdrQoC こんなに緩くて学術論文?とびっくりするかもしれませんが、こんなのがあってもまぁよいではありませんか。学術論…
’行動変容群においては,運動セルフ・エフィカ シー尺度の変化量と余暇身体活動量の変化量との 間に有意な正の相関関係が認められた。’ スポーツコーチの話ではないが、肌感覚と一致してる。 正の強化は特に意識して使っているけど、他も参考にしよう。 https://t.co/LXxiJogU53

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(446ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(608ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)