著者
阿部(平石) さゆり
出版者
一般社団法人 日本アスレティックトレーニング学会
雑誌
日本アスレティックトレーニング学会誌 (ISSN:24326623)
巻号頁・発行日
vol.7, no.1, pp.3-9, 2021-10-31 (Released:2021-11-26)
参考文献数
7

アスレティックトレーナー(AT)にとって良質なエビデンスから学び続けることは重要であるが,学術論文の大半が英語論文であることから読解に苦手意識を持つ日本人ATは少なくない.しかしながら論文の基本構成を理解することで英語論文の読解効率を上げることは可能である.批判的思考や,英語論文を楽しく読み続けられるための工夫を実践することができれば,学術論文はより身近なものになる.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (33 users, 39 posts, 274 favorites)

@oimojanaiyoaimo 嬉しいお言葉ありがとうございます!論文めちゃめちゃ面白いんで、自分の興味のある分野、短くて読みやすそうなものなど、ぜひぜひ一つくらい読んでやっかー、と開いてみてください。 以前論文こんな風に読むと面白いんじゃないかなーって書いたものも置いておきますね。 https://t.co/WGXJCwEELL
論文の読み方と言えばこれもありましたね。スポーツ科学やトレーニング科学系の人はひとまずこれがわかりやすいかも。 J-STAGE Articles - 学術論文の読み解き方 https://t.co/Wn4l3fMcld
とても勉強になりました。 やはり何事も大事なのは、コツコツと粘り強く継続してできるか。 自分の知らない知識、新しい知見を得るために常に情報収集して、応用して進化しなければならない。 自分の知らない知識を得られるって素晴らしい。 J-STAGE 学術論文の読み解き方 https://t.co/W4Ro1xdSzC
陸上研の学群ゼミ、これを読む会を作るべき(?) 学術論文の読み解き方 https://t.co/sLiVzyykOH
10日程前に投稿した記事、オープンアクセスとなってJ-Stageに反映されましたー。 https://t.co/6kVGtdrQoC こんなに緩くて学術論文?とびっくりするかもしれませんが、こんなのがあってもまぁよいではありませんか。学術論文を読むハードルを下げるような中身になっていればいいなぁと思っております。 https://t.co/oyV6hTCiw5

収集済み URL リスト