かわたあきひろ (@zzzkawakawazzz)

投稿一覧(最新100件)

1980年代の出版社の分析論考。 CQ ham radioが11万部、トラ技が7万部とか、あのころ感があるなぁ。そう、この頃を境にトラ技は電話帳みたいになり「圧縮」されるようになっていったのです。 出版社の企業イメージ - J-Stage https://t.co/KTDQALIjy4
FM音源好きには堪らん記事かな? 歴史を知るにはほどよいかも。 難しくないです。 <開発物語> FM音源の開発史とヤマハシンセサイザ ヤマハ株式会社電子楽器事業部 https://t.co/TxpsVSV9AO
@shinichi_8o2 正確には、5.389倍になるっぽいですね。 各種整流回路とインピーダンスの関係は、以下の大平先生の論文が参考になるかと。 https://t.co/6oiBpAgg5l
@yktanaka0731 私が読んだのは、どうやら新幹線の回送線で実験したもののようでした。 https://t.co/eaR01bhNo1
電波でタケノコを探す・・・www 面白いなー。高専っぽくて好き。 https://t.co/pb9PfsWU0c
人間が自然に「感じる」乱数とは…(笑)。本物の乱数だと不自然に感じるらしい…。 「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」 https://t.co/iTzfjVTYw4
それは、20年前の私の修士論文なテーマじゃないか…w 実は、これらの報知音は、20年前くらいに皆が研究していて、結論は出ているんだよね。 パナだかの火災報知器のスイープ音は私の研究結果と一致した認知されやすい音だし。 https://t.co/TpN3MIIy4A https://t.co/q06y5iO6g6
@kiyuni19 私はA社しか知りませんが、ソフトウェア技術者も原理から考えていましたよ。例えば元A社の長野さんの学位論文ですが…リンクから本文も読めます。このレベルのソフトウェア技術者がうじゃうじゃいました。 https://t.co/kSll7HUIAH
こんな論文を見つけた… https://t.co/bcv1pPyqkq https://t.co/LoTAYyyxRT

お気に入り一覧(最新100件)

GPS使った電子工作で地殻変動を捉えようとしてるのを見かけたので、まずはこれ読むべし! GPSによる地盤変位計測における 気象の影響の補正方法の検討 https://t.co/7IL9Cg9wyH https://t.co/9IwFczKcCi
@twi_kingyo 長野昌夫さんの超掃引かもしれませんねー https://t.co/OWoiYfs8yU

フォロー(841ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(899ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)