著者
松原 淳一 藤田 善幸 橋本 明美 新浪 千加子 伊藤 俊之 丸山 正隆
出版者
一般財団法人 日本消化器病学会
雑誌
日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology (ISSN:04466586)
巻号頁・発行日
vol.102, no.3, pp.303-310, 2005-03-05
参考文献数
19
被引用文献数
9

1998年1月から2002年12月までの5年間に当院で経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)を施行した65歳以上の178例を対象とし,後ろ向きコホート解析を行った.術後7日以内の周術期死亡率は1.7%,30日以内の早期死亡率は5.9%,1年生存率は61.4%であった.術前のAlb,T-chol,ChE値が良いと生存率も有意に高かった.多変量解析では悪性疾患,T-chol値が予後に有意に関わっていた.術後の栄養状態の改善は有意だが限界があった.PEGは患者の状態から予測される予後や危険性を把握したうえでその適応の有無が決定されるべきであり,患者の長期生存とQOL向上の両立を考えることが重要である.<br>

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

聖路加国際病院 消化器内科 医長 丸山 正隆へ クレーム 丸山は胃癌の事を 何も知らないバカ 丸山のデタラメな 手術から10年後 胃潰瘍診断書 癌所見がない 病理検査報告書発覚 決定的証拠で 阿保丸山の誤診が 発覚した 責任を取れ https://t.co/AR3Xox9A5g
聖路加国際病院 消化器内科医 医長 丸山 正隆は 偽善者 詐欺師 デタラメな内視鏡 検査をしている 医師の職責を果たしていない。 患者に重大な健康 被害を与えて 逃げている どんな職業の人でも 与えられた 仕事に責任を持つ。 https://t.co/AR3XoxqD7g

収集済み URL リスト