著者
梶浦 善太
出版者
日本蚕糸学会
雑誌
蚕糸・昆虫バイオテック = Sanshi-konchu biotec (ISSN:18810551)
巻号頁・発行日
vol.78, no.1, pp.13-16, 2009-04-01
被引用文献数
1

ヤママユガは重さ5〜7mgの卵を150〜200個を産卵します。この重さはカイコ卵0.5mgの10倍以上で、鱗翅目ではヨナグニサンの卵に次いで大きな卵です。私は、このような大きな卵がどのようにして作られてくるか興味がありました。卵のタンパク質はビテリン(Vn)とその他の未同定なタンパク質からなっています。ヤママユガ科ではVnは卵全タンパク質の70〜80%を占めています。Vnの前駆体タンパク質ビテロジェニン(Vg)のmRNAは5齢(終齢)の末期から蛹初期の限られた時期に雌脂肪体で発現し、そこでVgを大量に合成します。合成されたVgは血液中に蓄積された後、発達し始めた卵母細胞へ受容体を介して取り込まれ(エンドサイトーシス)、顆粒として貯蔵されます。卵母細胞に蓄積したVgがVnで、胚子の栄養源として利用されます。私はこのような胚発育に重要な役割を持つVgの、雌、時期、さらには組織特異的な遺伝子発現調節機構を解明することを目標にしてきました。

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 野蚕のビテロジェニンの構造と遺伝子発現(梶浦 善太),2009 http://t.co/aJJ9uzzUZa ヤママユガは重さ5〜7mgの卵を150〜200個を産卵…
こんな論文どうですか? 野蚕のビテロジェニンの構造と遺伝子発現(梶浦 善太),2009 http://t.co/aJJ9uzzUZa ヤママユガは重さ5〜7mgの卵を150〜200個を産卵…
こんな論文どうですか? 野蚕のビテロジェニンの構造と遺伝子発現(梶浦 善太),2009 http://t.co/aJJ9uzzUZa ヤママユガは重さ5〜7mgの卵を150〜200個を産卵…

収集済み URL リスト