著者
増田 敦子 須永 清
出版者
千葉大学
雑誌
千葉大学看護学部紀要 (ISSN:03877272)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.11-17, 1985-03

正常なICR系マウスの7週齢の雌を用いて,摂食量を増加させることなく肥満化をもたらす因子として,摂食時間の制限及び摂食時間帯について検討した。まず,制限摂食群の体重,摂食量,体比重及び腹腔内脂肪量について調べ,24時間摂食群(対照群)と比較検討し,次のような結果を得た。1)マウスの場合,1日1回の摂食で開始時の体重を維持するには最低3時間必要であった。2)1日の摂食時間を3時間以上にした場合,制限摂食群では1日総摂食量は対照群の90〜70%に減少するが,両群ほぼ同じ体重維持を示した。制限摂食群の1時間当たりの摂食量は対照群の0.5g以下に対して,0.5g以上2.7gまでと逆に数倍の増加を示した。3)体比重は対照群に比べて,いずれの制限摂食群も低下が見られ,肥満化の傾向を示した。4)腹腔内脂肪量は摂食回数が1日1回の制限摂食群では対照群に比べて減少を,1日2回,3回,4回の制限摂食群では増加を示した。このことは体比重のみで肥満化を判定することには問題があると考えられる。次に,制限摂食の場合の摂食時間帯について検討し,次のような結果を得た。同じ摂食時間,摂食回数でもその摂食をより活動期後半の時間帯,特に就眠期直前に行わせた方がより強い肥満化傾向を示した。

言及状況

教えて!goo (1 users, 1 posts)

P.S.  新聞も、このくらいはきちんと述べてもらいたいものです。マウス実験ですら単純に割り切れないことが分かります。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110000192048/

OKWave (2 users, 2 posts)

ダイエットについて 摂取カロリー=消費カロリーであれば体重維持 同じ摂取カロリーなら食べる回数が1回であろうが6回に分けようが太らない というのが定説になっています ただ「ラットを使った摂食回数と肥満」についての論文を読むと 摂取カロリーを100%としたラット(ラット1とする)に比べ、摂食回数を減らしたラットは摂取カロリーがラット1より少ないにも関わらず 実験後も体重が変わらな ...
P.S.  新聞も、このくらいはきちんと述べてもらいたいものです。マウス実験ですら単純に割り切れないことが分かります。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110000192048/

収集済み URL リスト