- 著者
 
          - 
             
             佐藤 勝洋
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 岩手大学
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 (ISSN:09172874)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.2, pp.157-173, 1992 
 
          
          
          
        
        
        
        中学校理科の「天気の変化」という単元では,気象現象や季節の変化を扱う。単元に入る前に生徒たちに,気象現象について関心を向けさせることを目的として「天気日記」なるものをつけさせた。冬休みの2週間,その日その日の天気や気象に関したことをさがして,10行程度で記録する。天気や気象に関係していることならどんなことでもよい,という条件にした。「天気日記」で取り上げられていた対象は様々で,広範にわたっていた。このことに着目して,生徒(人々)は「季節の変わり目をどんなことから感じとるのか?」ということを調べた。今回はその中から,「夏」の季節感について述べてみたい。