- 著者
-
下宮 忠雄
- 出版者
- 学習院大学
- 雑誌
- 人文 (ISSN:18817920)
- 巻号頁・発行日
- vol.3, pp.159-178, 2004
「ジプシー語研究のために」はEA. Pott, E Miklosich, N. Boretzkyなどに基づいてジプシー語の特徴を述べたものである。ジプシー語を最近はロマニー語ということが多い。近年、International conference on Romani linguisticsのような国際的な学会も誕生している。ロム(Rom)はジプシーの自称で、「人間」の意味である。彼らは紀元1000年ごろ、インド西北部から移動を始め、ヨーロッパ各地に入り込んだ。その言語は本質的にインド語であるが、放浪の途上で、いろいろな言語から単語や表現を借用した。「考える」(denkawa)のような基本的な単語もドイッ語から借用した。 私自身は、バスク語、コーカサス語などと並んで、ジプシー関係の辞書・参考書を30年ほど前から収集してきた。Miklosich(ミークロシチ)の現物をオランダのJan de Rooyから入手したときは小躍りしたものだ。英文科図書室には長い間お世話になったが、GeorgeBorrow全集は本当にありがたかった。本論はオリジナルな研究とはいえないが、一つの特徴づけ(characterization)のつもりである。This paper gives a synopsis of the Gypsy language based largely on the works by FA.Pott, F.Miklosich and N.Boretzky. The language, caUed Romany in linguistics(from rom, the self-designation of the Gypsy),is north-westcrn Indian量n origin, but has adopted a large number of words丘om Greek, Armenian, Rumanian, Serbo-Croatian and Russian. The word pal(pen pal)comes from Gypsy phral"brother"(Sanskrit bhrata"brothcr").The number of speakers is estimated at seven to eight minion, half of them in Europe, ofwhom two-thirds live in East European countries. Alnong grammatical characteristics is the disappearance of the infinitive and its syntactic device as in Balkan languagcs. A sample of texts is given togethcr with notcs, translation and a glossary.