著者
石田 良作 青田 精一 渡辺 好昭
出版者
北陸作物・育種学会
雑誌
北陸作物学会報 (ISSN:03888061)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.29-31, 1986

1) 積雪地帯に適すると考えられる小麦13品種・系統を用いて, 耐雪性, 収量性, 早晩性等の諸特性を比較した。2) 供試した小麦品種・系統は, いずれも適期播種を行った場合, 80日の根雪では雪害も小さく, 枯死株を生じなかった。しかし, 根雪が100日を越えると, 東山系統は若干の枯死株を生じ, 132日では13〜45%の株が枯死した。しかし, 現在奨励品種に採用されているものや東北系統は132日の根雪でも5〜10%の枯死株率にとどまった。3) 供試系統小麦の成熟期は6月14日〜7月6日で, 積雪及び消雪日により著しく変動した。この中でナンブコムギと東山系統との熟期の差は, 成熟期が早い場合は2日程度あったが, 遅い場合は0〜1日の差となった。4) 子実収量は根雪が80日の場合, 東山13, 16, 17, 18号が最も高かった。しかし, 根雪が100日を越えると収量低下が目立ち, 132日では80日の46〜60%の収量となった。これに対して, ナンブコムギやユキチャボは132日でも80日の81〜90%の収量水準を維持した。5) 上麦千粒重は, ナンブコムギ, ユキチャボや東北系統のものは比較的高かったが, 東山系統は10号を除いてはやや小さかった。6) 昭和59年収穫小麦のうち1品種4系統について, 製粉研究所に小麦粉の品質, 麺の評価の分析を依頼した。比較対照品種としたナンブコムギと供試4系統はよく似た粉の性質であったが, 東山16号のアミロ値が低かった。麺の評点はいずれの系統もナンブコムギよりやや劣った。7) これらの結果, 少雪地では東山17号, 多雪地ではナンブコムギ, ユキチャボ, 東北167号が適するものと考えられた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 8 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 積雪地における小麦適品種の選定(石田 良作ほか),1986 http://id.CiNii.jp/HeHdL 1) 積雪地帯に…
こんな論文どうですか? 積雪地における小麦適品種の選定(石田 良作ほか),1986 http://id.CiNii.jp/HeHdL 1) 積雪地帯に…
こんな論文どうですか? 積雪地における小麦適品種の選定(石田 良作ほか),1986 http://id.CiNii.jp/HeHdL 1) 積雪地帯に…
こんな論文どうですか? 積雪地における小麦適品種の選定(石田 良作ほか),1986 http://id.CiNii.jp/HeHdL 1) 積雪地帯に…
こんな論文どうですか? 積雪地における小麦適品種の選定(石田 良作ほか),1986 http://id.CiNii.jp/HeHdL 1) 積雪地帯に…
こんな論文どうですか? 積雪地における小麦適品種の選定(石田 良作ほか),1986 http://id.CiNii.jp/HeHdL 1) 積雪地帯に…
こんな論文どうですか? 積雪地における小麦適品種の選定(石田 良作ほか),1986 http://id.CiNii.jp/HeHdL 1) 積雪地帯に…
こんな論文どうですか? 積雪地における小麦適品種の選定(石田 良作ほか),1986 http://id.CiNii.jp/HeHdL 1) 積雪地帯に…

収集済み URL リスト