著者
吉田 右子
出版者
日本図書館情報学会
雑誌
日本図書館情報学会誌 (ISSN:13448668)
巻号頁・発行日
vol.50, no.3, pp.103-111, 2004-10-10

本研究では1960年代から1970年代の子ども文床運動を分析する。子ども文庫活動は子どもの読書環境の向上を願う母親の要求を出発点とし,そこから派生した公共図書館設置にかかわる住民運動として1つのムーブメントとなった。文庫活動は日本独自のユニークな文化運動として発展を続け,全国に3,000以上ある文庫はわが国の児童図書サービスの重要な拠点となっている。本研究では初期子ども文庫活動に3つの時代区分を与えた上で,文庫と公共図書館の関係を整理する。そして先行研究が図書館サービスの存在に拠って文庫をとらえてきたこと,さらにそれが文庫研究の範囲を限定してきたことを指摘する。さらにコミユニテイの読書環境を視野に入れた研究を進めていくために必要な要素を先行研究から抽出した。(1)既存の読書運動との連続/断絶, (2)石井桃子『子どもの図書館』の影響, (3)文庫を担う母親のとらえかたの3論点が,今後の文庫研究における議論の手ががりとして引き出された。

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

Twitter (4 users, 4 posts, 0 favorites)

1960年代から1970年代の子ども文庫運動の再検討 https://t.co/dnDu7BmKXR
CiNii 論文 -  1960年代から1970年代の子ども文庫運動の再検討 http://t.co/nW3vX3kwun #CiNii
RT @CLILAJ : 日本の1960-70 http://ci.nii.ac.jp/naid/110001818857
日本の1960-70年代の文庫運動について検討した論文をCiNiiのサイトで読むことができます。http://ci.nii.ac.jp/naid/110001818857/en (ラテンアメリカではなく日本の情報ですみません)

収集済み URL リスト