- 著者
-
田辺 弘子
杉本 賢司
- 出版者
- 一般社団法人日本色彩学会
- 雑誌
- 日本色彩学会誌 (ISSN:03899357)
- 巻号頁・発行日
- vol.29, no.3, pp.220-231, 2005-09-01
タージ・マハルは、ムガール帝国時代に5代皇帝シャー・ジャハーンによって建設された霊廟で、1632年から毎日2万人が働き20年の歳月をかけて完成した。この建物はインド・イスラム建築の最高峰のデザインでウッタルプラデシュ州アーグラに位置する。世界遺産のなかでも美しさの点でこれほど抜きん出ている建物はなく、貴石象嵌と赤色砂岩および白大理石を使用した建物は、皇帝の王妃であるムムターズ・マハルのために建造された。国の財力を注ぎ込みすぎた王は、幽閉され亡くなったのちに王妃とともにタージ・マハル廟に祭られた経緯をもつ。皇帝は、タージ・マハル廟が完成後にヤムナ川を挟んだ対岸まで橋をかけ、自分のために同じ形の霊廟を黒大理石で造り二つの霊廟を橋でつなぐ壮大な計画をもっていた。本研究はタージ・マハル廟の白色大理石、赤色砂岩、宝石象嵌、ラコウリー・イートン煉瓦、白色目地などタージ・マハル廟の古代建築と色彩について検討したものである。さらに、この結果を踏まえて、新たに大理石を変色させない高度な吸水切断法を世界に先駆けて確立し、複雑な象嵌を高出力レーザーでつくり巨大な壁画を制作した。