- 著者
-
藤本 雅子
- 出版者
- 日本語学会
- 雑誌
- 国語学 (ISSN:04913337)
- 巻号頁・発行日
- vol.55, no.1, pp.2-15, 2004-01
- 被引用文献数
-
3
日本語の母音の無声化は東京方言では多く近畿方言では少ないとされる。それは東京方言では子音が,近畿方言では母音が丁寧に発音されるためであるという説がある。本稿では東京方言話者と大阪方言話者の発話資料を用い,1)典型的無声化環境での無声化の頻度,2)非典型的無声化環境での母音長の2点を検討した。その結果,1)については,アクセント条件を揃えると東京方言話者と同程度に無声化する大阪方言話者が多いこと,一方でアクセント条件を揃えても有意に無声化が少ない大阪方言話者がいることが明らかになった。2)については,母音が無声化しない大阪方言話者の母音は東京方言話者より有意に長いこと,無声化する大阪方言話者は東京方言話者と同程度(/e/)か東京方言話者より短くなる場合がある(/i/)ことが明らかになった。さらに,東京方言話者の/i/は発話速度に関わらず一定して短いが/e/ではその特徴が見られないことから,東京方言話者は無声化しやすい母音では特殊な制御をしている可能性があると思われる。