著者
加納 幹雄 佐々木 哲也 藤田 宏明 星 誠司
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告アルゴリズム(AL) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1994, no.11, pp.9-16, 1994-01-25
被引用文献数
2

ライフゲーム(fe ga)は平面を格子に分割し、この格子のいくつかに石を置き、これを決まった規則で次々に変化させ、その生物の生死を連想させる石の配置の変化を楽しむゲームである。ここ.ではこれを次のように3つの観点から一般化する。.これにより元のライフゲームとはかなり違う動きをする興味深い新しいライフゲームがいくつか見つかった。()平面は合同な3、5、6角形に分割することもできる。これらの分割においても同様なゲームができる。()4角形の格子分割においても、また他の分割においても、各セルにおいてこれに隣接するセルにはいくつか接し方がある。接し方によって異なる影響を与えるとしてセルの受ける影響を評価する。()ある、ないの2状態から、ない、子、親の3状態があるとしてゲームのルールを定める。Life game can be generalized by combining the following three new ways: (i) The plane can be partitioned into not only squares but also triangles, quadrilateral, pentagons and hexagons. We play new life games on these partitions. (ii) Suppose that the plane is partitioned into n-gons. Then we call each n-gon a cell. For every cell C, some cells D touch C in several ways. So we estimated influence upon C from the touching cells under the assumption that the infuence of D depends on how to touch C. These new estimation give us new life games, at any time each cell is child, adult or dead. By combining these three new idea, we can define a lot of new life games, which are called Life games of Ibadai type. We found some interesting life games of Ibadai type.

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

1 1 https://t.co/KfBuZ2Ymwe

収集済み URL リスト