Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
4
0
0
0
OA
ビスマス-チオ尿素錯体の錯生成とその溶媒抽出
著者
林 謙次郎
佐々木 義明
田頭 昭二
生田 尚子
出版者
公益社団法人日本分析化学会
雑誌
分析化学
(
ISSN:05251931
)
巻号頁・発行日
vol.29, no.11, pp.785-790, 1980-11-05
被引用文献数
3
酸性溶液中でビスマス(III)イオンはチオ尿素と反応して黄色の可溶性錯体を形成する.この錯体は過塩素酸イオンとイオン対を作り,メチルイソブチルケトン(MIBK)あるいは酢酸エチルに抽出される.ビスマスの分配比に及ぼす各種因子の影響を調べ,抽出化学種は[Bi(thiourea)_2](ClO_4)_3であることが分かった.25℃,イオン強度3.60mol dm^<-3>における条件生成定数,イオン会合定数及び分配定数の値としてMIBK抽出系でそれぞれ3.0×10mol^<-2>dm^6,0.085 mol^<-3>dm^3及び6.0,又,酢酸エチル抽出系でそれぞれ5.2×10mol^<-2>dm^6,0.028mol^<-3>dm^9及び7.9が得られた.一方,水溶液中におけるビスマス,チオ尿素及び過塩素酸イオン相互間の反応を吸光光度法により調べた.その結果,錯体中のビスマスとチオ尿素のモル比は1:2であり,過塩素酸イオンが共存するとイオン会合体[Bi(thiourea)_2](ClO_4)_3が形成されることが分かった.この会合体の組成は先に求めた抽出化学種のそれと同一である.これらの反応に対応する条件生成定数及びイオン会合定数は24.2℃,イオン強度3.60 mol dm^<-3>でそれぞれ3.2×10 mol^<-2>dm^6及び0.14mol^<-3>dm^9であり,MIBK抽出系で求めた値とよく一致する.又,これら反応のΔH及びΔSの値も求めた.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
2
Mendeley
DOI Chronograph
Google Scholar
Yahoo!知恵袋
(1 users, 1 posts)
[Bi(thiourea)2]3+ のようなビスマスのチオ尿素錯イオンが生成するためだそうです☆彡 (参考) http://ci.nii.ac.jp/naid/110002910240/
教えて!goo
(1 users, 1 posts)
ちょっと調べただけ. 参考URL: http://ci.nii.ac.jp/naid/110002910240/
Twitter
(2 users, 2 posts, 0 favorites)
酸性溶液中でビスマス(III)イオンはチオ尿素と反応して黄色の可溶性錯体を形成する.この錯体は過塩素酸イオンとイオン対を作り,メチルイソブチルケトン(MIBK)あるいは酢酸エチルに抽出される. http://ci.nii.ac.jp/naid/110002910240
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/110002910240
(2)
https://ci.nii.ac.jp/naid/110002910240/
(2)