著者
竹元 義美 福島 俊一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL)
巻号頁・発行日
vol.1994, no.77, pp.105-112, 1994-09-15
被引用文献数
2

日本語文章の口語的表現に対応した形態素解析手法を提案し、その評価結果を報告する。広い分野のテキスト処理を想定した場合に口語的表現の形態素解析は重要であるものの、その精度は十分とは言えなかった。本稿では、口語的表現を正しく形態素解析するために2つの手法を示す。1つは、口語特有の言い回しを辞書登録すること、もう1つは、通常は平仮名表記する語を意図的に片仮名表記するなど、表記を変えた強調表現を通常の表記に直して辞書検索することである(口語置換検索処理)。これらの手法を実現した結果、口語的表現を多く含むテキストの文節区切り精度が1.8%向上し、テキストのタイプによらず安定した高い精度を得ることができた。辞書登録では、話し言葉特有の語の登録によって、文節区切りに失敗していた話し言葉の88%を正しく解析できた。口語置換検索処理では、形態素解析に失敗していた意図的な片仮名表記の75%、強調表現で特殊文字を含む単語の79%を救済できた。This paper presents a new morphological analysis method for colloquial Japanese text, and describes its evaluation results. To enlarge application for natural language processing, it is necessary to deal with not only written language as before, but also colloquial language. This paper shows two techniques as the new method. One is to enter words peculiar to spoken language in dictionaries. The other is to replace words written in Katakana or special characters with usual writing and search through dictionaries for them. The two techniques can improve Bunsetsu-segmentation accuracy by 1.8% over a conventional method for text including colloquial expressions, and also accomplish stable accuracy for various types of text. The first technique can remove 88% of Bunsetsu-segmentation failures caused by spoken words. The second technique can remove 75% of failures caused by words written in Katakana expressly for emphasis, and 79% of failures caused by words written in special characters expressly for emphasis.

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

Twitter (3 users, 3 posts, 1 favorites)

“CiNii 論文 -  口語的表現を含む日本語文の形態素解析の実現と評価” https://t.co/ybpKSXBo5E
1 1 https://t.co/Adpo5Vlh16
見てる: "CiNii 論文 -  口語的表現を含む日本語文の形態素解析の実現と評価" https://t.co/oxtrEE4cI2

収集済み URL リスト