著者
塚田 稔 相原 威 水野 真
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会秋季大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1994, pp.449-450, 1994-09-26

事柄は脳の概念として高次中枢(連合野)に、結合の強さによって似ている情報は互いに結び付けられて、広い範囲に分散して長期記憶として蓄えられていることが判ってきた。一方この記憶の構造は、永久に変わらないものでしょうか。ところが、この構造は人間の意志や動機によって色々と組み変えることができる。ヨーロッパのマイセン焼に「美女と野獣」という題の美しい焼きものがある。なぜ美女と野獣が結び付くのだろう。この背後に動機付けられる人間の感情や意識の世界があり、そこには人間本来的な生命活動を維持する欲望や情念、それをコントロールする理性や宗教的世界、価値判断をする意志決定機構が存在するからだ。この判断に基づいて長期記憶の世界はいかようにも変形できる。この動機付けに基づいて一時的に事柄を記憶し、関連付けたり、分離したりする場所、これが短期記憶と呼ばれている所であり、皮質下部に存在し、その形が竜の落とし子に似ていることから海馬と呼ばれている。この部分が損傷を受けると、昔のことは覚えているが、最近の出来事が忘れて思い出すことができなくなる。一般に、海馬は長期記憶になる際の学習時において、重要な働きをする短期記憶として動作する。ここでは学習によって皮質の別々の事象や刺激の特徴などを連合したり分散する。学習後はそれを長期記憶として連合野に保存し、海馬システムは連合野と独立に動作する。

言及状況

Twitter (2 users, 5 posts, 6 favorites)

こんな論文どうですか? 生物の記憶システムにおける高次機能(塚田 稔ほか),1994 http://t.co/UbW94t3vk0 事柄は脳の…
こんな論文どうですか? 生物の記憶システムにおける高次機能(塚田 稔ほか),1994 http://t.co/UbW94t3vk0 事柄は脳の…
こんな論文どうですか? 生物の記憶システムにおける高次機能(塚田 稔ほか),1994 http://t.co/WGqwS0C8 事柄は脳の…
こんな論文どうですか? 生物の記憶システムにおける高次機能(塚田稔ほか),1994 http://id.CiNii.jp/OAs9L 事柄は脳の概…

収集済み URL リスト