著者
趙 英玉 宮崎 清
出版者
日本デザイン学会
雑誌
デザイン学研究 (ISSN:09108173)
巻号頁・発行日
vol.47, no.3, pp.35-44, 2000
参考文献数
44

満州族の支配下におかれた清時代には、漢民族の被服文化に大きな変容が生じた。本研究では、清時代に書かれた小説『紅楼夢』にみられる被服の記述を抽出し、清代民族文化の出会いによる新しい文化創生の物語を、被服形態と着衣観念の側面から考察した。1)被服形態における特徴 : 外出服には満州族の被服がそのまま導入されているのに対し、在宅服には満州族の被服をそのまま導入する場合と、丈が短い上衣やほっそりとした仕立ての上衣など満州族の被服特質の一部を取り入れた新しい被服が着装される場合とがある。2)着衣観念における特徴 : 漢民族の古代思想は、陰陽観念をその基本に据え、被服においても陰陽の両面から解釈された。たとえば、上衣は「〓」より高貴な存在とみなされ、貴族は「〓」を露出せず、下着としてのみ着用した。しかし、『紅楼夢』には、「〓」を表に着用する場面が数ヶ所に現われる。このことは、清代中期における漢民族の衣生活にあっては、陰陽の観念に基づいた儒教観念の影響が薄らぎ、新しい被服文化が創生されつつあることを意味している。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

CiNii 論文 -  小説『紅楼夢』にみられる被服形態と着衣観念 : 清代における漢民族の被服意匠に関する研究(1) https://t.co/PoKMbQngw6
@hongniang60 @windson0707 @NecoruriCo @shirayurido ドラマ等の衣装が主に明代のもので時代考証的にはあまり正しくないのは分かります。しかし、もし満州族貴族だったら何故苗字が漢族姓である贾なのでしょうか? もし宜しければ紅楼夢が満州族の貴族を描写したものと判断された理由を知りたいです。 https://t.co/IgKdsztE4a

収集済み URL リスト