- 著者
-
石崎 三郎
- 出版者
- 日本家畜管理学会
- 雑誌
- 家畜の管理 (ISSN:03888207)
- 巻号頁・発行日
- vol.13, no.3, pp.63-68, 1978-03-15
19の大学付属農場に飼われている乳牛について調査を行ない、飼養法と利用可能なふん尿、同汚水の生産量との関係を検討した。調査は農場の立地条件、乳牛飼養の構造、飲用水量および雑用水量、利用可能なふん尿量、ふん尿の処理工程などについてである。利用可能なふんの量は、乳牛が牛舎内にとどまる時間の長短に影響されることが多い。完全な屋外放牧の場合は、ゼロとなる。この調査における成牛の年平均のふんの量は5〜38kg/頭・日の範囲にあった。利用可能な尿の量は、成牛の年平均で0〜24l/頭・日の範囲に分布した。しかし、その測定には、雨水や雑用水の一部が混入した恐れがある。成牛の飲用水量は、飼料中の含水量の差違、気温の高低など産乳量の多少、こぼし水の多少などの原因で変化する。年平均の飲用水量は20〜86l/頭・日の範囲にあったが、おおむね25〜50lの範囲に分布すると見てよいと考えられる。乳牛飼料のための雑用水量については、大学付属農場によって大差があり、成牛の年平均で26〜127l/頭・日の範囲にあったが、大部分のものは35〜70l/頭・日の範囲に含まれると考えられた。その内訳について考察すれば、搾乳関係の雑用水量は13〜25l/頭・日程度であって、変動は比較的に少ないが、牛体洗浄、牛舎洗浄関係などの水量には大差のあることが認められた。