著者
喜田 大三 川地 武
出版者
公益社団法人地盤工学会
雑誌
土質工学会論文報告集 (ISSN:03851621)
巻号頁・発行日
vol.19, no.3, 1979-09-15

従来, 泥水の調合・管理は主として泥水掘削時の逸泥を含む崩壊防止に重点がおかれていたが, 地中壁体の構造体への利用度が高まると共に, 良質な地中壁体の築造という見地から泥水管理を見直す必要性が生じてきた。特にスライム処理の問題は構造体の性能に重大な影響を与えるものであるので, その点を考慮して室内実験を行い, 各種泥水中のスライム粒子の沈降や堆積の挙動を調査し, 以下の知見を得た。スライム粒子の泥水中における沈降速度はストークスの沈降式に従い, 堆積後に自重圧密を受けて平衡状態に至るが, 自重圧密に要する時間は堆積厚や粘度の増大につれて長くなる。堆積後一夜経過したスライムの間隙比はファンネル粘度の低い泥水中では0.9前後であるのに対し, 粘度が高くなると1.0を越え流動化しやすくなって重錘が容易に沈下する。スライムの沈降促進, 堆積スライムの自重圧密促進や密度増加などを考慮すると, 泥水の粘度は低いことが好ましく, 特にベントナイト泥水の場合にはファンネル粘度の上限値を30秒前後とすることが望ましい。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 泥水工法における泥水管理に関する研究(第23報) : 泥水中におけるスライムの沈降, 堆積特性(喜田 大三ほか),1979 http://t.co/CsOMiZywyW

収集済み URL リスト