著者
武田 正倫
出版者
国立科学博物館
雑誌
国立科学博物館専報 (ISSN:00824755)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.141-144, 1985
被引用文献数
1

東京大学海洋研究所所属の調査船「淡青丸」によって(TK75-6次航海), 富山湾と付近海域から採集された甲殻類資料中に, ホンヤドカリ科カイガラカツギ属 Porcellanopagurus のヤドカリ1個体が見出された。採集地点は能登半島東側の飯田湾, 水深36m である。この属には従来5種(ニュージーランド南方海域に分布する P. edwardsi FILHOL, オーストラリア東南部産の P. tridentatus WHITELEGGE, チリー沖ファンフェルナンデス諸島産の P. platei LENZ, 相模湾から東支那海にかけて分布するカイガラカツギ P. japonicus BALSS, 小笠原諸島産のチビカイガラカツギ P. truncatifrons TAKEDA)が知られている。これらはヤドカリとはいえ, その和名が示すように, 巻貝を利用することはなく, 二枚貝の半片や破片を背負うという特異な習性をもっている。腹部は短小で, 尾節および尾肢は左右相称である。 飯田湾産の標本はいわゆるカイガラカツギよりもチビカイガラカツギに近い。しかし, 額が発達し(チビカイガラカツギでは完全に切断された状態), 眼窩上縁が深くくぼみ, 額の幅と等長(ごく浅く, 額の幅より明らかに広い), 側縁が後方に開くため甲の輪郭は五角形に近い(後縁がほぼまっすぐであるため輪郭は横長の四角形)。甲の側縁最後歯は横に著しく突出しているのに対し, チビカイガラカツギではほとんど突出していないが, これが種の特徴といえるかどうか現在は断定できない。結果として, 飯田湾の個体はチビカイガラカツギに近縁の別種と考えられ, P. nihonkaiensis という学名を与えた。

言及状況

Twitter (1 users, 5 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? カイガラカツギ属ヤドカリの1新種(武田 正倫),1985 https://t.co/O1YMCK4eGW 東京大学海洋研究所所属の調査船「淡青丸」によって(TK75-6次航海), 富…
こんな論文どうですか? カイガラカツギ属ヤドカリの1新種(武田 正倫),1985 https://t.co/UzD2mHfYZh 東京大学海洋研究所所属の調査船「淡青丸」によって(TK75-6次航海), 富…
こんな論文どうですか? カイガラカツギ属ヤドカリの1新種(武田 正倫),1985 http://t.co/UzD2mHfYZh 東京大学海洋研究所所属の調査船「淡青丸」によって(TK75-6次航海), 富…
こんな論文どうですか? カイガラカツギ属ヤドカリの1新種(武田 正倫),1985 http://t.co/UzD2mHfYZh 東京大学海洋研究所所属の調査船「淡青丸」によって(TK75-6次航海), 富…
こんな論文どうですか? カイガラカツギ属ヤドカリの1新種(武田 正倫),1985 http://t.co/x4OtD8Cw 東京大学海洋研究所所属の調…

収集済み URL リスト