著者
鳥海 清司 天野 義裕 寺澤 健次
出版者
中京大学
雑誌
中京大学体育学論叢 (ISSN:02887339)
巻号頁・発行日
vol.30, no.1, pp.23-33, 1988-11-25

本研究の目的は、立幅跳び踏切時に各関節で発揮されるパワーをリンクセグメントモデルを用いて算出し、その特徴を、垂直跳びのそれと比較して検討することであった。 被検者として男子大学生20名 (19.2±0.7歳、174.7±7.2cm、65.5±7.9kg) が参加した。 動作の撮影を、被検者の右側方から Hi-Speed Video (200fps) をもちいておこなった。 同時に動作中の床反力をフォースプレートから得た。 全身のパワーに対する各関節のパワーの割合を貢献度とした。 その結果は、以下のようであった。 1) リンクセグメントモデルは、このモデルから推定した床反力とフォースプレートから得た床反力とがほとんど一致していることから、本研究における数値に妥当性を与えると判断した。 2) 踏切時に発揮される平均のパワーは、立幅跳び (1516±284.8watt) が垂直跳び (1210±247.8watt) よりも大きかった。 3) パワーのほとんどは下肢の関節が発揮していた。 4) 股関節の貢献度は垂直跳び・立幅跳びそれぞれ52.3、59.6%で、全ての関節の中で最も大きかった。 5) 膝関節の貢献度は、垂直跳び、立幅跳びそれぞれ32.3、4.3%であった。 立幅跳びでの膝関節の貢献度はないに等しかった。 また、足関節の貢献度は垂直跳び・立幅跳びそれぞれ17.5、37.2%で立幅跳びの方が大きかった。

言及状況

Twitter (2 users, 4 posts, 0 favorites)

2 2 https://t.co/pZ2HrE6TuL https://t.co/iP8rsua76d
2 2 https://t.co/lVJ7WBOARw https://t.co/6kOG0DmmLW
1 1 https://t.co/ed4zcRcXkP https://t.co/RYaalPi0xB
立幅跳び踏切時における各関節でのパワー発揮の特徴 : 垂直跳びとの比較から https://t.co/kQCnMMiAQU ちなみにこんな論文を見つけた。 要約すると垂直飛びと立ち幅跳びは両方とも下肢の粗大筋力を測る指標で 股関節・膝関節・足関節の使われ方の比率が微妙に違う

収集済み URL リスト