- 著者
-
西山 安夫
松尾 英輔
稲永 醇二
石黒 悦爾
宮里 満
- 出版者
- 鹿児島大学
- 雑誌
- 鹿兒島大學農學部學術報告 (ISSN:04530845)
- 巻号頁・発行日
- vol.40, pp.251-258, 1990-03-15
ツルムラサキ, トウゴマ, ダイズ, ソラマメの乾燥種子を^<60>Co, γ線で照射した後, 砂箱または地床に播種して, それらの出芽および生育状況を調査した.ツルムラサキの'緑色種'と'紅色種', トウゴマおよびソラマメの出芽率は7.4kGy, 9.2kGy, 3.4kGyおよび0.2kGy以上の区ではいずれも0%となった.ツルムラサキの'緑色種'と'紅色種'およびダイズの生存率はそれぞれ0.5kGy, 0.4kGyと1.0kGy以上の区で0%となった.ダイズ'ひたしまめ'は0.5および0.7kGy区では出芽し, 生存し続けたが, 本葉の発生はみられなかった.本実験に用いた植物の茎長, 生体重はいずれも照射線量の増加につれて著しく小さくなる傾向がみられた.葉のモザイク症状はトウゴマ, ダイズ, ソラマメでは線量の増加とともに顕著に現れたが, ツルムラサキにはほとんど認められなかった.