著者
利根川 智子 会津大学短期大学部社会福祉学科(所属は掲載当時のものです)
出版者
会津大学短期大学部
雑誌
会津大学短期大学部研究年報 = Bulletin of Junior College Division, the University of Aizu (ISSN:13406329)
巻号頁・発行日
no.63, pp.93-98, 2006-02-28

子どもは集団生活を送る中で仲間関係を持ち、社会性の発達を促す。葛藤解決場面においては、子どもは自他の欲求・要求の違いを考慮し、自分の情動や行動を調節しなくてはならないため、友達との関係の持ち方を学ぶ良い機会となる。本研究においては、幼児期後期の葛藤場面の内容、葛藤解決方略、葛藤の結果について発達的差違を探索的に検討することを目的とした。4歳・5歳クラスの男・女児26名の自由遊び中に生じた葛藤場面について分析した結果、葛藤数は5歳児の方が多く、内容は物・場所の取り合いが多く、解決方略は拒否や禁止の意思表示をすることが5歳児よりも4歳児に多く、葛藤の結果として、4歳児は言い分を通すことが多かったが、5歳児では双方の言い分を調節するかうやむやに終わることが見出された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 1 favorites)

こんな論文どうですか? 幼稚園4・5歳児の対人葛藤解決(利根川 智子ほか),2006 https://t.co/ZXh8fOhjJv 子どもは集団生活を送る中で仲間関係を持ち、社会性の発達を促す。葛藤解…

収集済み URL リスト