著者
杉島 一広
出版者
国立科学博物館
雑誌
国立科学博物館専報 (ISSN:00824755)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.31-35, 2006

国立科学博物館による皇居動物相調査の過程で得られたキバガ上科標本を検討したところ,Batrachedra属の未記載種1♂2♀が見出されたので,新種記載を行った.なお,記載は他の地域から得られていた多数の同種標本にも基づいている.Batrachedra flavilineata Sugisima, sp. nov.キスジホソキバガ前翅長♂4.4-5.4mm,♀4.0-6.4mm.頭部と胸部は淡黄褐色で,暗褐色部を持たない.前翅は黄色で,翅の長軸に沿った領域を除いて灰色の鱗片が混ざる;そのせいで,翅には長軸沿いに黄色い縞が走っているように見える.♀交尾器:ductus bursaeは中央部でもっとも細く,両端に向けて徐々に太くなる;ductus bursaeの後方半分は僅かに硬化し,細かい棘に裏打ちされる;ductus bursaeの前方半分は膜質で,粗大な棘群に裏打ちされた部分の長さはductus bursae全長の1/6-1/5; corpus bursaeは楕円体で,長さは幅の2倍近い;signumは極端に細長い硬化板で,そこには薄い三角形の歯群が大型歯の列と小型歯の列に不明瞭に分かれて並ぶ.♂交尾器:phallusの長さはvalvaの長さの2倍近い.本州と九州に分布.年に複数世代のようである.幼生期は不明.近似種Batrachedra parvulipunctella Chretieからは,♀ならばductus bursae全長に占める粗大な棘群領域の割合が小さいことによって,♂ならばvalvaに対するphallusの相対長が長いことによって,それぞれ識別される.

言及状況

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト