2 0 0 0 層の行灯

著者
柴崎 幸次
出版者
日本デザイン学会
雑誌
デザイン学研究作品集 (ISSN:13418475)
巻号頁・発行日
vol.12, no.12, pp.108-111, 2007-03-30

「層の行灯」は、和紙を何層にも重ね貼りし、透過した光の陰影の差で不思議な立体感を創出する照明器具である。この作品は明るい場所に置くと和紙に包まれた白い箱に見えるが、暗い環境で内部の照明を灯すと複雑な"だまし絵"のような立体感が現れ、より暗い環境になると立体感はさらにリアルで迫真性が表現される。和紙は楮や雁皮の灰煮和紙を使用し、重ね貼りによる照明の光に和紙そのもの色味を生かし陰影を表現している。現代の日本の住環境は、全ての部屋が相当明るくなっているが、襖や壁紙などにもこだわる日本の住宅には行灯のような小さな光での演出もおもしろく、そういった生活観が照明デザインにより再評価されることを期待している。

言及状況

Twitter (2 users, 10 posts, 2 favorites)

こんな論文どうですか? 層の行灯(柴崎 幸次),2007 http://t.co/AyQDwg7AeU 「層の行灯」は、和紙を何層にも重ね貼りし、透過した光の陰影の差で不思議な立体感を創出する照明器…
こんな論文どうですか? 層の行灯(柴崎 幸次),2007 http://t.co/AyQDwg7AeU 「層の行灯」は、和紙を何層にも重ね貼りし、透過した光の陰影の差で不思議な立体感を創出する照明器…
こんな論文どうですか? 層の行灯(柴崎 幸次),2007 http://t.co/AyQDwg7AeU 「層の行灯」は、和紙を何層にも重ね貼りし、透過した光の陰影の差で不思議な立体感を創出する照明器…
こんな論文どうですか? 層の行灯(柴崎 幸次),2007 http://t.co/AyQDwg7AeU 「層の行灯」は、和紙を何層にも重ね貼りし、透過した光の陰影の差で不思議な立体感を創出する照明器…
こんな論文どうですか? 層の行灯(柴崎 幸次),2007 http://t.co/AyQDwg7AeU 「層の行灯」は、和紙を何層にも重ね貼りし、透過した光の陰影の差で不思議な立体感を創出する照明器…
こんな論文どうですか? 層の行灯(柴崎幸次),2007 http://id.CiNii.jp/aViJL 「層の行灯」は、和紙を何層にも重ね貼りし、透過した光の陰影の差で不思議な立体感を創出する照明器具…
こんな論文どうですか? 層の行灯(柴崎幸次),2007 http://id.CiNii.jp/aViJL 「層の行灯」は、和紙を何層にも重ね貼りし、透過した光の陰影の差で不思議な立体感を創出する照明器具…
こんな論文どうですか? 層の行灯,2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006279369 「層の行灯」は、和紙を何層にも重ね貼りし、透過した光の陰影の差で不思議な立体感を創出する照明器具である。この作品は明るい場所に置くと和紙に包まれた白い箱に見える
こんな論文どうですか? 層の行灯,2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006279369 「層の行灯」は、和紙を何層にも重ね貼りし、透過した光の陰影の差で不思議な立体感を創出する照明器具である。この作品は明るい場所に置くと和紙に包まれた白い箱に見える

収集済み URL リスト