著者
長坂 和彦
出版者
社団法人日本東洋医学会
雑誌
日本東洋醫學雜誌 (ISSN:02874857)
巻号頁・発行日
vol.58, no.4, pp.699-704, 2007-07-20
被引用文献数
1

二千年以上にわたり漢方が永続し得だのは,「漢方は効く」この一点に尽きる。二千年前の薬が効くのは,人の体が二千年前とほとんど変わらないからである。一説には400万年の間,人はほとんど進化していないという。しかし我々を取り巻く環境は著しく変化し,アレルギー疾患のような新たな証を引き起こす要因となっている。日本漢方は証を決定する上で,傷寒論・金匱要略を重視している。それ以外の考えを排除する,あるいは傷寒論・金匱要略に収載されている薬方以外は用いない,という行き過ぎと思われる意見もある。しかし証を決定する上で根底を成す傷寒論・金匱要略は時代より変化しているのではないかと思う。傷寒論は林億らの宋改を経ている。金匱要略はまだしも,傷寒論は宋改を経ていない医心方や太平聖恵方と異なっている点も多い。我々は,張仲景が書いた傷寒論・全国要略を重視するといいながら,実は,林億らが書き換えた,あるいは,それ以前に書き換えられていた傷寒論に基づいて証を決定している可能性が高い。ここで注意してほしいのは,書き換えたことがいけないということではない。むしろ,宋板傷寒論は現代によりマッチしていると思っている。我々は,古いスタイルから脱皮することを恐れてはならない。漢方医学は四診をことのほか重視する,といわれているが,これは単に漢方医学が成立した時点で四診くらいしか情報を得る手段がなかったからである。現在の医療機器の進歩にはめざましいものがある。白血球やCRPが上昇している場合は,闘病反応が強いので実の反応と捉えることも可能である。我々は,有用であるものは可能な限り取り入れ治療に当たるべきである。これは,傷寒論の序文にある,「博采衆方」という考えに合致すると信ずる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 25 posts, 1 favorites)

こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://t.co/JVLcg1WGCC
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://t.co/aeeMdYin
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://t.co/aeeMdYin
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://t.co/aeeMdYin
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://t.co/aeeMdYin
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://t.co/aeeMdYin
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://t.co/aeeMdYin
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://t.co/aeeMdYin
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://t.co/aeeQLyjh
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)(長坂 和彦),2007 http://id.CiNii.jp/aspmL
こんな論文どうですか? 私の漢方医学の習得 : 古典的な「証」のとらえかた,新しい「証」の考え方(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006368244

収集済み URL リスト