著者
福井 春雄 藤原 公 村岡 高志 次田 隆志
出版者
日本作物学会
雑誌
日本作物学会四国支部紀事 (ISSN:0915230X)
巻号頁・発行日
no.26, pp.1-8, 1989-12-25

キチンとはカニ・エビなどの甲殻類,昆虫などの甲皮,きのこ,細菌細胞壁などに広く分布する天然高分子多糖であり,その脱アセチル化物がキトサンである。それらの化学構造は,木材などの構成成分であるセルロースに似ているが,セルロースの構成単位がグルコースであるのに対し,キチンはグルコースにアセトアミド基がついたN-アセチルグルコサミンが構成単位となっている。キトサンはキチンのアセトアミド基からアセチル基が取れたものである。当社では,冷凍食品,特にエビフライの製造工程で排出されるエビ殻から得られるキチン・キトサンの有効利用研究を行っており,その一つである農業分野への利用として,さまざまな方法でキトサン処理を施した植物の生長促進効果に関する研究を推進している。高等植物はキチン・キトサンをその構成成分として有さないにもかかわらず,それらの分解酵素であるキチナーゼやキトサナーゼを持っている。これらの酵素の植物における機能は,未だ充分には明らかにされていないが,平野らによれば,病虫害に対する植物の自己防護機能に関与しているとされている。また,植物種子をキトサン被覆することにより種子発芽過程においてキチナーゼ活性が誘導されることや,キトサンが植物カルス形成におけるキチナーゼ活性を誘導するとともにカルス形成を促進することが報告されている。さらに,ダイコンの種子被覆により,収量が7〜13%高まったといっ報告もある。すなわち,キトサンにより,外敵に対する植物の自己防護機能が作用し,さらに細胞の活性化機構が働くことによって植物の生長が促進されるというメカニズムが推測されており,キトサンの有するこの機能を応用して,植物生産を人為的に高める新しい手法の開発が期待される。本研究は,種々の方法でキチン・キトサン処理した野菜とくに根菜類の生長状況と植物体中のキチナーゼ活性および無機成分含量を調べることによって,植物に対するキチン・キトサンの生長促進効果とその作用性を明らかにすることを目的として実験を行った。

言及状況

Twitter (4 users, 6 posts, 0 favorites)

CiNii 論文 -  キチン・キトサンによる作物の生長促進効果 : 第1報 生長促進とその作用性 https://t.co/3DFlpT3hbE #CiNii
こんな論文どうですか? キチン・キトサンによる作物の生長促進効果 : 第1報 生長促進とその作用性(福井 春雄ほか),1989 http://t.co/LlQ1gxUrb3
kimunari: 加ト吉による論文が流れてきた… RT: @ronbuntter: こんな論文どうですか? キチン・キトサンによる作物の生長促進効果 : 第1報 生長促進とその作用性(福井春雄ほか),1989 http://id.CiNii.jp/bB4yL
加ト吉による論文が流れてきた… RT: @ronbuntter: こんな論文どうですか? キチン・キトサンによる作物の生長促進効果 : 第1報 生長促進とその作用性(福井春雄ほか),1989 http://id.CiNii.jp/bB4yL
ronbuntter: こんな論文どうですか? キチン・キトサンによる作物の生長促進効果 : 第1報 生長促進とその作用性(福井春雄ほか),1989 http://id.CiNii.jp/bB4yL
こんな論文どうですか? キチン・キトサンによる作物の生長促進効果 : 第1報 生長促進とその作用性(福井春雄ほか),1989 http://id.CiNii.jp/bB4yL

収集済み URL リスト