著者
笹部 昌利
出版者
佛教大学大学院
雑誌
佛教大學大學院紀要 (ISSN:13442422)
巻号頁・発行日
vol.27, pp.33-47, 1999-03-01

本稿は、薩長土以外の中小諸藩の個別分析が欠如するこれまで明治維新史研究に介在する問題点を明らかにするために、津山松平藩を析出し、同藩の幕末維新期の政治動向を明らかにしようとするものである。特に中央政局と地方(諸藩)の複雑な推移、対立、相互関係など多元的な政治過程のなかから、個別藩における中央への対応形態がどのように精選されていくのか、諸藩の政治運動が活発化する文久期(一八六一-一八六三)において、津山藩が諸藩の動向および攘夷問題に知何に対応していったのかを明らかにし、幕末期における藩の実像に迫る。津山藩攘夷諸藩の政治運動親兵八・一八政変

言及状況

Twitter (5 users, 6 posts, 2 favorites)

明治4年7月26日(1871年9月10日)、幕末の津山藩主・松平慶倫が死去。笹部昌利「津山藩と幕末政局」(『佛教大学大学院紀要』27)は、文久期の慶倫が「幕府が主体となって攘夷問題を解決していくべき」という考えだったことを指摘。 https://t.co/R8CroAdSWD
笹部昌利「津山藩と幕末政局-中央政治と「攘夷」への一形態-」(『佛教大学大学院紀要』27、1999年)は、中小諸藩の幕末期における政治動向を明らかにする試みとして、津山藩を分析。文久期津山藩の、「攘夷」への「地味」な対応を見ていく。 https://t.co/R8CroAvuld

収集済み URL リスト