著者
田中 俊夫 長谷川 典子 小原 繁 佐竹 昌之
出版者
徳島大学
雑誌
徳島大学大学開放実践センター紀要 (ISSN:09158685)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.55-88, 2007-08

2005年12月11日に開催された第34回JALホノルルマラソンに参加したランナーに対してアンケート調査を実施した。調査対象者はホノルルマラソンに向けたトレーニングプログラムの参加者であり,207名から回答を得た。男女比は1:1で,平均年齢は46歳,半数がジョギング未経験者で7割がフルマラソン未経験であった。ジョギングの練習は平均で,週3回,約1時間行っていた。10月・11月の月間走行距離は150kmで,1回の練習における最長距離は26kmであった。ホノルルマラソンの最大の目標は「目標タイムで走る」が46%で最も多かった。ゴールタイムの平均は5時間29分で,半数が「思ったよりも走れなかった」と回答した。後半かなり遅くなった人,歩いた人,エネルギー切れを感じた人がそれぞれ約半数いた。太もも前側,太もも裏側,ふくらはぎ,足の裏,膝がレース中に痛みを感じた部位のトップ5であり,20kmを越えてから痛みを感じる割合が急増していた。レースの翌日に発熱や頭痛,下痢などの症状があった人はわずかであった。3分の2が太ももの前側に筋肉痛を感じていて,半数がふくらはぎに筋肉痛があった。また3分の1が膝の痛みを感じていた。長距離練習を実施したか否かがレース中の身体の痛みの出現の大きな要因となっていると考えられる。21.5km未満の練習しか行っていない群では,30km以上の練習を行った群に比べて,20kmを越えると太ももや膝,ふくらはぎ,足の裏などに痛みを感じる人が多かった。レース前日の睡眠時間の多少はレースのパフォーマンスに影響を与えないことが示された。

言及状況

Twitter (2 users, 5 posts, 1 favorites)

こんな論文どうですか? ホノルルマラソン参加者の準備状況とレースの実態に関する調査研究(田中 俊夫ほか),2007 https://t.co/cFi0f67xDE 2005年12月11日に開催された第34回JALホノルルマラソンに参加したランナーに…
RT @ronbuntter こんな論文どうですか? ホノルルマラソン参加者の準備状況とレースの実態に関する調査研究,2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006487354
こんな論文どうですか? ホノルルマラソン参加者の準備状況とレースの実態に関する調査研究,2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006487354
こんな論文どうですか? ホノルルマラソン参加者の準備状況とレースの実態に関する調査研究,2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006487354
こんな論文どうですか? ホノルルマラソン参加者の準備状況とレースの実態に関する調査研究,2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006487354 2005年12月11日に開催された第34回JALホノルルマラソンに参加したランナーに対してアンケート調査を

収集済み URL リスト