著者
三宅 康二 三宅 孝子
出版者
日本特殊教育学会
雑誌
特殊教育学研究 (ISSN:03873374)
巻号頁・発行日
vol.17, no.3, pp.p41-49, 1980-03

表出手段として音声言語を発達させえず、身振りを使用している一例の重度精薄者(C.A.25才、M.A.2才)の身振りの観察・分析を実施した。語彙:本症例の身振り言語の最小単位は語であり、語彙総数は226語。名詞(209語)は全て具象語でありまた所記に階層関係が認められなかった。述部語彙は17語にすぎずその種類も限定されており獲得の困難性を示した。76.5%の語彙は能記と所記が有契性を持ち、特に所記を視覚的に把え能記を形成している語彙がその41.2%を占めた。文:文の長さは一語文から三語文。S→N(Pred.)、S→N+N(Pred.)。文中の名詞の意味関係は一語文では7種類の格が認められたが、多語文ではそのうち動作主、経験者、対象、日標のみが出現し、この格が基本の格と考えられる。名詞二語を含む文では、反復を除くと、二つの名詞が意味的に非可逆である非可逆文のみが出現した。

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

『養老令』「戸令」に見られる「癡瘂」という複合語の記号論的分析を再開するときに、この論文はぜひとも取り上げたく。 QT CiNii 論文 -  精薄者の身振り言語(事例研究) https://t.co/Ndaa08HOiE #CiNii
この事例は「言語」と呼べるものなのか? こういう問いを立てること自体、差別なのか? 何ともモニョる論文。 QT CiNii 論文 -  精薄者の身振り言語(事例研究) https://t.co/Ndaa08HOiE #CiNii
ほぅ…。こういう論文があったのか…。QT CiNii 論文 -  精薄者の身振り言語(事例研究) https://t.co/Ndaa08HOiE #CiNii

収集済み URL リスト