著者
高橋 晴美
出版者
日本医療薬学会
雑誌
日本医療薬学会年会講演要旨集
巻号頁・発行日
vol.14, 2004-09-01

このワークショップでは初めに心不全(CHF)患者の臨床所見・AHAガイドラインに基づく治療法のポイントと薬物を体内動態パラメターに基づいて特徴づける方法について簡単に説明し、それらの知識を実際の患者症例に応用する練習をしていただきます。どの症例にもあてはめることのできる薬剤師としての基本的な患者症例に対する取り組み方について以下の手順に従って理解し、臨床の現場で患者さんをフォローする時に応用できるようになって下さい。1.まず、必要な患者情報を把握・選択し、カルテやインタビューからそれらを収集します。2.次に、得られた情報を基に患者さんが現在有している医学的問題点や薬物治療に起因する問題点を緊急性の高い順に全てリストアップします。次のステップ以降は各問題点ごとに進めて下さい。3.各問題点のSubjective/Objectiveデータをピックアップします(患者情報、身体所見、検査所見を参考に)。4.各問題点のリスクファクターをリストアップします(背景因子の把握)。5.各問題点ごとに計画されている薬物治療の必要性・妥当性について、以下の項目に従って評価していきます。A.薬物選択-薬物治療が必要か?-Evidenceに基づいた薬物選択か?B.PKシートの作成-投与量・投与方法・投与期間-副作用・相互作用C.コンプライアンス6.各問題点ごとに患者さんに最も適切な治療計画を立案し、治療効果を判定するモニタリングパラメターを設定して、治療のゴールを明確にします。7.計画された薬物治療による副作用や相互作用のモニタリングパラメターを設定し、あらかじめおこった場合の対策を立案しておきます。8.服薬説明を立案します(患者さんの理解度を把握することが重要です)。

言及状況

Twitter (2 users, 5 posts, 2 favorites)

こんな論文どうですか? 薬剤師の視点から薬物治療へ参画するためのSOAP演習 : 高血圧を合併した心不全患者を例として(SOAP,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)(高橋 晴美),2004 http://t.co/z8bgYbuaFY
こんな論文どうですか? 薬剤師の視点から薬物治療へ参画するためのSOAP演習 : 高血圧を合併した心不全患者を例として(SOAP,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)(高橋 晴美),2004 http://t.co/z8bgYbuaFY
こんな論文どうですか? 薬剤師の視点から薬物治療へ参画するためのSOAP演習 : 高血圧を合併した心不全患者を例として(SOAP,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)(高橋 晴美),2004 http://t.co/z8bgYbuaFY
こんな論文どうですか? 薬剤師の視点から薬物治療へ参画するためのSOAP演習 : 高血圧を合併した心不全患者を例として(SOAP,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)(高橋 晴美),2004 http://t.co/z8bgYbuaFY

収集済み URL リスト