著者
木内 祐二
出版者
日本医療薬学会
雑誌
日本医療薬学会年会講演要旨集
巻号頁・発行日
vol.14, 2004-09-01

医薬分業が進展し、病院、薬局ともに患者への服薬指導が重要な業務となった現在、患者とのコミュニケーションは薬剤師に最も必要とされる能力の一つであろう。従来、大学ではコミュニケーションの学習は殆ど実施されておらず、実務の現場においてもコミュニケーションの教育や研修は必ずしも標準化されていない。また、医療の中心は言うまでもなく患者であるにもかかわらず、薬剤師側の視点のみで患者とのコミュニケーションが指導されることも多い。このように、多くの薬剤師は自らの経験や先輩薬剤師の経験に基づいてコミュニケーション能力を身に付けてきたため、得られた能力は個人の経験や資質に依存して個人差も大きく、患者にとっては適切と言えないような対応も時に見受けられる。医学部では患者が求めるコミュニケーション能力の習得のために、数年前から臨床実習前に標準化された医療面接のロールプレーの試験(OSCE)が取り入れられ、近々、必修化される。本ワークショップでは、OSCEなどで患者の立場から医療人教育に参加されている模擬患者(SP)さんとの服薬指導ロールプレーを参加者の代表が体験し、患者にとって望ましい医療コミュニケーションはどのようなものかを参加者全員で討議する。薬局と病棟での3つの場面設定における服薬指導のロールプレーとSPさんからのフィードバックを体験あるいは見学・評価する。この参加型のワークショップが、より良い医療を求める患者の思いを知る機会となることを期待している。

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 患者から学ぶ医療コミュニケーション : 模擬患者との服薬指導ロールプレー体験(コミュニケーション,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連(木内 祐二),2004 https://t.co/2QqzF85uQY 医薬分業が…

収集済み URL リスト