- 著者
-
古屋 佳子
- 出版者
- 京都市立看護短期大学
- 雑誌
- 京都市立看護短期大学紀要 (ISSN:02861097)
- 巻号頁・発行日
- vol.32, pp.53-63, 2007
本稿では,看護学生の臨地実習に先立ってアサーション・トレーニングを導入したことの意義と課題を,実習終了後の学生アンケートから検討した.学生の多くは,実習のみならずさまざまな関係・場面でアサーティブを意識し経験していた.この経験は,主として"お互いを尊重できた"というものであり,「いい感じ」や「ケンカが減った」など,自己内外の変化を伴ったものであった.特に,実習グループ内でのアサーティブ概念の共有は,実習を円滑に進める役割を果たしていた.さらに,実習開始直前の演習であったことが,グループダイナミクスを推進する役割を果たしていた.これらから,この演習企画が,本看護学生の実習導入に適したものであったとの結論を得た.また,少数ながら,この演習を「覚えていない」「意識しなかった」学生もあり,そこから企画の内容をより充足させ,サポートしていく必要性を示唆されるなど,教育上の課題を検討できた.